この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/16
  • 更新日:2024/10/05
【作業効率を大幅UP!】ブログの下書きからリベ活まで!音声入力の使い方

【作業効率を大幅UP!】ブログの下書きからリベ活まで!音声入力の使い方

会員ID:migdNwEt

会員ID:migdNwEt

この記事は約8分で読めます
要約
作業スピードを上げたい。長時間のタイピングで肩がこる。そんな人にぜひお勧めなのが音声入力を使ったドキュメント作成です。PCで、iPhoneで、Googleドキュメントはもちろん、Word文書の作成やリベ活まで応用できる、音声入力の使い方をご紹介します!

もっと作業スピードを上げたい、長時間のタイピングで肩がこる。

そんな人は、音声入力を使ってGoogleドキュメントを作成することをお勧めします!

仕事で使う文書から、ブログの下書き、メールの下書きetc

音声入力を使うことで作業効率が格段に上がります

また、PCで音声入力を使うと不要な半角スペースがいっぱい入ってしまうことがあります。

これを一括で簡単に消す方法も併せてお伝えします!

追記:(2024年10月)iPhoneで音声入力を使ったドキュメント作成の方法も追加しました!また、私はWindowsを使用しているのですが、Word文書も音声入力が使えると知ったのでこちらも追記しています。

PCでGoogleドキュメントを作成する方法

1.音声入力を起動する

音声入力の起動方法は2つあります。

Googleドキュメントを開いたら、以下のどちらかを行います。

1.画面上部の[ツール] [音声入力]を選択して、出てきたマイクのマークをクリックする。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:migdNwEt

投稿者情報

会員ID:migdNwEt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/01/16

    すごく具体的に記載されており、とても参考になりました! 素敵なノウハウをありがとうございます🐝

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

    2025/01/16

    レビューありがとうございます! 音声入力使い始めるとすごく便利ですよ。ぜひ活用してみてくださいね👍

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

  • 会員ID:kac2RKTe
    会員ID:kac2RKTe
    2024/08/21

    指が腱鞘炎になった際、とても参考になりました。 ブロガーやwebライターにはとっても役立つ内容です。

    2024/08/21

    トコさんレビューありがとうございます😊 腱鞘炎をいたわりつつブログ頑張ってくださいね!

    会員ID:migdNwEt

    投稿者