• 投稿日:2024/03/16
  • 更新日:2024/12/29
幼稚園から大学まで!結局いくらかかる?学費早見表

幼稚園から大学まで!結局いくらかかる?学費早見表

会員ID:4WIQ3c6q

会員ID:4WIQ3c6q

この記事は約3分で読めます
要約
人生の3大支出のうちのひとつ、教育費についてです。 最低限必要となる金額をまとめたので、準備をしていく参考にしてもらえると嬉しいです!

子供の学習費調査結果.png学費って調べてみると体験談から公的機関のデータまで、色々な金額が出ています。今回は文部科学省と日本学生支援機構のデータをもとに一覧にしてみました。

国公立と私立で大きく変わる学費

国公立と私立で必要となる学費は大きく変わります。幼稚園から大学まですべて国公立だった場合は約800万円となりますが、すべて私立の場合は約2,300万円と3倍近く差がありますね。

文部科学省のデータによると、幼稚園と大学が私立・小学校〜高校が国公立というパターンが一番在校者数割合が多いようです。このパターンで考えると合計で約1,150万円、特に大学進学時に大きくお金がかかって困る人が多いですよね。

私の知り合いでも子供が2人私立の大学に通っていてヒーヒー言ってます。

学費準備の対策

例えば1,200万円を子供が生まれてから18年間で必要になるとすると毎月の必要額は55,555円。1人につきなので2人3人となると結構な金額、、、

ではどうやって準備していくのか。特に大学費用は高額になります。いくつかの対策としては

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4WIQ3c6q

投稿者情報

会員ID:4WIQ3c6q

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:e3c4VjVh
    会員ID:e3c4VjVh
    2024/03/28

    子どもが産まれて、今後かかる教育費がよく分からず不安でしたが、公的なデータを元に一覧表にまとめられており、どのタイミングでいくら必要か、分かりやすかったです😊 ありがとうございました🌸

    会員ID:4WIQ3c6q

    投稿者

  • 会員ID:0QZ5LgVK
    会員ID:0QZ5LgVK
    2024/03/16

    子供が二人おり、将来の学費に不安を感じていたので非常に為になりました!ありがとうございました(^^)

    会員ID:4WIQ3c6q

    投稿者