- 投稿日:2024/03/19
- 更新日:2025/04/20

この記事は約3分で読めます
要約
アウトランダーPHEVのユーザー車検(継続検査)を
受験したときにやったことなど
ハイブリッド車やPHEV車のユーザー車検を受ける方にお役に立てば
アウトランダーPHEVのユーザー車検して来ました。
ハイブリッド車やPHEV車は排気ガス検査やスピード検査の際にちょっとした工夫が必要なので記事にしました。
ユーザー車検を受ける方にお役に立てば幸いです😊
ユーザー車検のやり方の記事はこちら
https://library.libecity.com/articles/01HRKARQ6HF9BW975N2XS9YEYS
三菱はメンテナンスモードがない?
排気ガス検査対策
いつもどおり陸運局に入る前に予備テスト屋へ
テスト屋さんにメンテナンスモードに移行してエンジンが常時回ってる状態にしないと排気ガス検査のときに躓くのでは?とのこと
いちおーネットで調べてみるも
「Pレンジにいれてチャージボタンでエンジン回ります」
ぐらいしか情報がなく、結局
エアコンをフル回転させてエンジンをぶん回しました🤪
スピード検査対策
スピード検査ではトラクションコントロールが効いているとうまく40キロが出せないです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください