この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/21
- 更新日:2024/04/11

仕事の覚え始めは、誰でもわからないことだらけ。教えてもらったことを全部できる人なんていません。
ワケが分からずミスを連発。みんなに迷惑をかけて自己肯定感が下がりまくる…
そんなことはありませんか?
そんな時に「すみませんでした。」ついつい言ってしまいますよね。
でもそれは、どんどん状況を悪くすることがあるのだそうです。
ーーーーーーーーーーーー
これは、いつも謝ってばかりいた私に、尊敬する先輩が教えてくれた話です。新しい環境で頑張ろうとしている人たちのお役に立てば嬉しいです✨
ーーーーーーーーーーーー
すみませんを言わない方がいい理由
すみません、を連発していると周りの人が「この人は仕事ができない人だ」と認識する。
↓
この人に関わると自分にも被害が及ぶと思われる。
↓
関わらないように距離を置かれる。
となるからだそうです。
だから、ミスを指摘されたら
「教えてくださってありがとうございます!早速修正します!」
がおすすめです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください