この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/23
【口座解約】使わない銀行口座を放置していると損する!?放置口座の落とし穴と「休眠預金」について

【口座解約】使わない銀行口座を放置していると損する!?放置口座の落とし穴と「休眠預金」について

  • -
  • -
会員ID:SwbkhAnJ

会員ID:SwbkhAnJ

要約
使っていない銀行口座を放置していませんか?10年以上取引がない口座は「休眠預金」として、預金保険機構に移管され、民間公益活動に利用されることになります。本記事では、休眠預金に関する基礎知識と銀行口座を放置した場合のデメリットなどについて解説します。

はじめに

もう何年も使っていない口座、お持ちではありませんか?

リベシティでも使ってない口座を解約したらウン十万の埋蔵金が…という報告をよく見かけますよね。

そもそも、日本国内に存在する銀行や信用金庫の個人預金口座は9億口座とも言われています。

子供含めた日本の全人口が1億3千万人程度しかいないのに、銀行口座の数、めっちゃ多くないですか???笑

これだけ多ければ管理できないのも納得、「放置口座」も増えるはずです。

その「放置口座」の中でも10年以上放置した状態でいると「休眠預金」として、国が管理するようになります。

ちなみに管理している預金保険機構の資料によると、令和4年度に納付された休眠口座だけでも1500億円700万口座程度あるとか…。

とんでもない埋蔵量です。

この記事では、休眠預金に関する基礎知識から、銀行口座を放置した場合のデメリットなどを解説します。

皆さんもこの記事を読んで、放置口座はすぐに解約しましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SwbkhAnJ

投稿者情報

会員ID:SwbkhAnJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません