この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/26
- 更新日:2024/03/27

【家族4人/月2万台】食費節約のためにやったこと
第二弾は、日々の調理に使える節約術をまとめました。
1.日々の食事作りでできること
節約術1.冷凍保存を活用する
肉や魚などは特売で購入して、小分けにして冷凍をしていました。
特売のサイクルが週一であったので、購入は1週間分を目安にしていました。
まとめて買って、次の特売まで使い切るようにしていました。
節約術2.自家製の冷食を作る
コロッケやハンバーグを作る時は多めに作り、お弁当用の小さいものも作っていました。
それを冷凍して自家製の冷食にしていました。
節約術3.下ごしらえをしたものを冷凍保存する
・よく使う野菜は使いやすいサイズにカットして冷凍
・お肉やお魚に下味をつけて冷凍
特に下味のついた食材があると、加工品を買わなくなるので節約につながるのはもちろん、調理が時短できて食事の準備がラクになりました。
節約術4.ドレッシングやたれは手作りする
市販のドレッシングは割高だと思っていたので、家にある調味料で手作りしていました。
醤油、砂糖、料理酒、ケチャップ、マヨネーズなど、いつも常備している調味料があれば、結構いろんなドレッシングやたれが手作りできました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください