この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/26
  • 更新日:2024/03/27
【家族4人/月2万台】食費節約のためにやったこと 料理編

【家族4人/月2万台】食費節約のためにやったこと 料理編

会員ID:j6tcx7q1

会員ID:j6tcx7q1

要約
子供たちが幼少期の頃は収入が少なく、おもあけに借金持ち。 笑っちゃうくらいお金がありませんでした。 そのころの食費は家族4人で月2万台。 ギリギリまで食費を下げようと頑張っていました。 当時やっていた節約術をまとめました。 今回は料理編です。

【家族4人/月2万台】食費節約のためにやったこと

第二弾は、日々の調理に使える節約術をまとめました。


1.日々の食事作りでできること

alyson-mcphee-yWG-ndhxvqY-unsplash (2).jpg節約術1.冷凍保存を活用する

肉や魚などは特売で購入して、小分けにして冷凍をしていました。
特売のサイクルが週一であったので、購入は1週間分を目安にしていました。
まとめて買って、次の特売まで使い切るようにしていました。

節約術2.自家製の冷食を作る

無題1.pngコロッケやハンバーグを作る時は多めに作り、お弁当用の小さいものも作っていました。
それを冷凍して自家製の冷食にしていました。

節約術3.下ごしらえをしたものを冷凍保存する

・よく使う野菜は使いやすいサイズにカットして冷凍
・お肉やお魚に下味をつけて冷凍

特に下味のついた食材があると、加工品を買わなくなるので節約につながるのはもちろん、調理が時短できて食事の準備がラクになりました。

節約術4.ドレッシングやたれは手作りする

市販のドレッシングは割高だと思っていたので、家にある調味料で手作りしていました。
醤油、砂糖、料理酒、ケチャップ、マヨネーズなど、いつも常備している調味料があれば、結構いろんなドレッシングやたれが手作りできました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:j6tcx7q1

投稿者情報

会員ID:j6tcx7q1

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:xIhB2S9B
    会員ID:xIhB2S9B
    2025/03/02

    3月末で退職するので、自炊を増やそうと思っています!参考にさせていただきます☺️「いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト」読んでみます📕

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:n4EWcwcX
    会員ID:n4EWcwcX
    2024/10/18

    料理が苦手ですぐ購入した冷凍食品を使ってしまいがちなのですが… 無理せず、自分にできることから楽しくやってみようと思います。 参考にさせて頂きます♪ 素敵な記事を買いて下さり、ありがとうございます。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:tyqsqvIT
    会員ID:tyqsqvIT
    2024/10/17

    毎日のことだから楽しく節約するの大事ですね❣️ 参考にさせて頂きました。 ありがとうございます🙏

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:GHFKkMg4
    会員ID:GHFKkMg4
    2024/10/07

    とても参考になります(^-^)良い情報をありがとございます♪

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:YXDKoXJJ
    会員ID:YXDKoXJJ
    2024/05/15

    お弁当も変に気負わずに前日のおかずで十分ですよね!参考になる記事を書いていただきありがとうございました。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:1wLaYqrD
    会員ID:1wLaYqrD
    2024/05/15

    リメイクしたハンバーグが美味しそうでした。 作ってみたいです。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:tc4iTP00
    会員ID:tc4iTP00
    2024/05/07

    とても参考になりました。 我が家でも残ったものは冷凍してリメイクします。 割高調味料、無駄と知りつつ試してしまう。(好奇心っw) 今は家族に不評の「つけてみそ』という調味料を少量投入して 炒め物などに使っています。 激安スーパー、大量購入、回数は少なく。 なので買い物後は下処理に忙しいです。 まずは冷蔵庫整理から、頑張ります!

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:xG249mz6
    会員ID:xG249mz6
    2024/05/04

    勉強になります!! それに文章を読んでいると、おだけさんのお子さんへの愛情がとても溢れていて心がほっこりしました✨ ありがとうございます!!!

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:91ovqaLz
    会員ID:91ovqaLz
    2024/03/28

    料理が苦手な私ですが やればできる😤の精神で 参考にさせていただきます。 ありがとうございます🙏

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/09

    いつもありがとうございます🙏 義務的に料理をしてるとしんとくなるので、楽しめるコツなども紹介していきますね💕

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:f6YDhqoI
    会員ID:f6YDhqoI
    2024/03/27

    おだけみよさん🌻 私は料理が苦手なのですが… 冷凍カット野菜ストックはやっています(笑) 習慣化して一つ一つできるところから、もうワンステップ頑張ってみようと思います⤴

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/09

    レビューありがとうございます。 冷凍のストックは重宝しますよね。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:5nC30meQ
    会員ID:5nC30meQ
    2024/03/26

    焼き肉のタレやケチャップまで手作りしてたなんてマメ! ズボラなので全部真似は難しそうですが、楽しんで取り組むのが長続きするコツだと思いました。 ありがとうございます!

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/09

    レビューありがとうございました。 当時は手作り=節約だと思ってましたが、既製品に頼った方が節約&ラクに繋がると思います。 節約ってやりすぎると辛くなるので、楽しんでできたらいいですよね。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:8p8mf492
    会員ID:8p8mf492
    2024/03/26

    お写真もステキ!節約がメインテーマなのを忘れて夢中になってホットサンドを見てしまっている自分がいました(笑I)酢豚が意外にもホットサンドには合うんですね? 考えてみれば、中華の具入り蒸しパンに、酢醤油や辛子をつけて食べると美味しいのと同じように、酸味も合うのかもしれませんね! 美味しいだけでなく、一緒につくることでお子さんとの時間を大切にされていたり、学びになっていることにも賛同です~~💛

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/09

    レビューありがとうございました。 当時からSNS発信をしていたので、画像だけは良く見えるように色々撮ってました😅 料理って食べられないくらい、不味いものができることはそうないので、組み合わせを楽しんでみるのもよいですよ。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者