この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/27
  • 更新日:2024/03/27
【経験談】副業で『守破離』の考え方をおすすめしない理由

【経験談】副業で『守破離』の考え方をおすすめしない理由

会員ID:fvun2hcU

会員ID:fvun2hcU

要約
この記事は、僕がアプリ開発やブログ制作などで参考にしていた「守破離」の注意点を、実体験を踏まえて説明する内容となっております! 「副業などの新しい挑戦で、絶対に挫折したくない!!」という方にとって有益な記事だと思います。 ぜひご一読ください☺️

「守破離」って、なに?

こんにちは、ゆとりくんです🦅

突然ですが、みなさんは「守破離」という言葉をご存知でしょうか。

守破離とは:剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階

goo辞書より引用

元は剣道や茶道などで使われていた言葉のようですが、最近ではコチラの記事のように、ビジネスシーンでもよく耳にするようになりました。

僕自身、副業のスキルを磨く上で「守破離」の考え方を参考にしていました。しかしその結果、非常に苦しい思いをすることになってしまったのです……😨

「守破離」にひそむ、意外な難しさ

なぜ苦しい思いをするようになったのか。その原因は、

「”守”を徹底することが想像以上に難しかった」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fvun2hcU

投稿者情報

会員ID:fvun2hcU

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:moOG1sXI
    会員ID:moOG1sXI
    2025/05/26

    なるほど!「楽守破離」ですか。すごい良い気づきを得られました。ありがとうございました☺︎

    会員ID:fvun2hcU

    投稿者

    2025/05/26

    なべしよさん、レビューありがとうございます😆✨ とても嬉しいです! 副業の継続は最初が1番難しかったです。 自分の心を、楽しさを最優先にすることで、先日2,000時間の副業継続を達成できました⭕️ なべしよさんのこれからの挑戦を応援しております✨

    会員ID:fvun2hcU

    投稿者

  • 会員ID:Xwy2tTZn
    会員ID:Xwy2tTZn
    2024/03/27

    まだまだ副業に手を出せる段階ではないのですが、先ずはやってみてつまづいたら調べる‥頭でっかちになって躊躇しがちな私にはこの考え方が刺さりました。

    会員ID:fvun2hcU

    投稿者