- 投稿日:2024/04/05
- 更新日:2025/09/12

この記事は約2分で読めます
要約
ダークモードは、画面の背景を白から黒に変更することで、目に優しいモードです。
ここでは、MacbookとWindowsのダークモード設定方法を説明します。
MacBookとWindowsで簡単に設定できるダークモード
■ MacBook
1. コントロールセンターを開く
画面右上のメニューバーから、「コントロールセンター」をクリックします。
2. ディスプレイアイコンをクリック
ディスプレイをクリックします。
3. ダークモードを選択
表示されたメニューから、「ダークモード」を選択します。
これで、MacBookはダークモードに切り替わります。
■ Windows
1. スタートメニューから「設定」を選択
画面左下のスタートメニューを開き、「設定」を選択します。
2. 個人用設定を選択
設定画面が表示されたら、「個人用設定」を選択します。
3. 左側のメニューから「色」を選択
左側のメニューから、「色」を選択します。
4. 色を選択するで「ダーク」を選択
「色を選択する」項目で、「ダーク」を選択します。
これで、画面全体が暗い色調で表示されます。
■ ダークモード設定の注意点
ダークモードは目に優しい一方、以下のような注意点もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください