この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/01
【MacBook】デスクトップの整理方法

【MacBook】デスクトップの整理方法

  • -
  • -
会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

要約
ノウハウ図書館を作る際、できるだけ分かり易くなるようにスクショをたくさん取って説明文を作成するのですが、スクショがデスクトップ上にどんどん溜まっていって管理が大変😢 ドラッグしようとたまたま見つけた便利な機能をご紹介します。

①デスクトップ上でもFinder上でもいいのですが、複数ファイル(フォルダ含めてもOK。以後同様)を3本指でD&D(ドラッグアンドドロップ)で選択状態にして

②選択したいずれかのファイルの上で2本指でタップし、表示されるメニューの一番上にある「選択項目(○項目)から新規フォルダ」をタップすると

③選択したファイルを一つにまとめたフォルダが自動で作成されて、名前変更状態になるので

④そのままキーボードで任意のフォルダ名を入力してエンターキーを押すと、簡単にスクショが整理できます。


folder.jpg同じ系列のスクショはまとめておくと後で楽ですね🎵

どれが同じ系列か確認する時は、スペースバーを使ったクイックルックでしたね。忘れた人や知らないという方はコチラで習得して下さい。

→✅【MacBookノウハウ】知ってると便利なMac史上最強キー


⭐MacBookリンク集


150 【MacBookノウハウ】まさかMacにもこの機能があったなんて!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません