• 投稿日:2024/04/05
  • 更新日:2025/02/27
【宅建勉強法】宅建合格者のノート活用術!過去問活用術も教えちゃいます!

【宅建勉強法】宅建合格者のノート活用術!過去問活用術も教えちゃいます!

会員ID:IkonjMiU

会員ID:IkonjMiU

この記事は約6分で読めます
要約
宅建合格者はノートと過去問をフル活用している!思考ノートと弱点ノートの紹介と、 過去問、教科書、問題集の活用術も紹介します!

みなさんこんにちは!ニケと申します🪽

みなさんは勉強するときにノートを使っていますか?東大生のノート活用術等が話題ですね。

最近はスマホで過去問を解くことが主流になっていて、スマホで完結するので、ノートを使うことは時間の無駄、非効率と思っている方も多い思いますが、ノートは使い方次第で受験生のみなさんの強い味方になります。

今回は不動産業界未経験の専業主婦が3回目の挑戦で宅建試験に合格した経験を通じて、効果的なノートの活用術を実際の画像付きでリアルにお届けします。

リベンジを目指す方や初学者の方にもおすすめの方法ですし、宅建試験だけでなく他の資格の勉強でも役立つ方法なので、ぜひ最後までご覧ください!


ノートの活用法がいまいち定まらない、ということはありませんか?

とりあえず書いていっているけど、内容が分かりにくく、まとめてみても覚えられない、書くことに必死で内容が頭に入ってこない、まとめることで満足してしまって肝心の知識が身についている実感がないなどの経験はみなさんもあるはずです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IkonjMiU

投稿者情報

会員ID:IkonjMiU

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:vQsyJzMe
    会員ID:vQsyJzMe
    2025/04/23

    1回目、2回目はテキスト無しで有料アプリを利用して勉強していましたが、勉強量も足りないこともあり不合格でした。 3回目こそは合格したいと勉強方法を模索中。ノートの活用術素晴らしいです。思考の整理、弱点の洗い出しができますね。 有益な情報をありがとうございます。

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者

    2025/04/24

    お読みいただきありがとうございます! 私も3回目で合格できたので、そわかかさんも是非😊 また分かりにくいことや勉強法、分からない問題などありましたらいつでもDMください✨ 応援しております🙏🏻

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者

  • 会員ID:qxd5mthv
    会員ID:qxd5mthv
    2025/02/27

    大変参考になりました。早速今晩から全て真似させていただきます。 先輩方の言うことを素直に聞いて実践することが本当に大事だと思っています。ありがとうございます!

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者

    2025/02/27

    早速読んでくださりレビューまでありがとうございます🥹 また分からないことがあればいつでもご連絡ください😊

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者

  • 会員ID:WPaHNwYI
    会員ID:WPaHNwYI
    2024/04/05

    ノートの使い方詳しく教えて頂き、参考になりました! 頑張ります!

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者

    2024/04/05

    レビューありがとうございます!! 初めてなので嬉しいです😆 また分かりにくいことやお手伝いできることがあればご質問ください😆

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者