- 投稿日:2024/04/06
- 更新日:2025/06/10

はじめに
副業や個人事業主で事業所得や不動産所得を得ている方が、
確定申告で最大65万円の控除を受けれるのが「青色申告特別控除」
その控除を受けるためには事前に申請書を届出しないといけませんので、
その申請書の作成方法を解説いたします。
青色申告特別控除についてはこちらの記事で解説していますので、ご参考ください。
【確定申告】青色申告特別控除とは!? 結論:65万円を勝ち取ろう!
青色申告承認申請書
こちらが申請書になります。
参照元:国税庁 A1-8 所得税の青色申告承認申請手続
上から順番に記入するポイントを解説いたします。
上部の項目
▶️管轄の税務署名を記入
→副業の人は納税地(自分の住所)の管轄を調べればOK
▶️提出日は未記入で大丈夫です。税務署の受付日を提出日とします。
▶️納税地、住所などの情報は開業届と同じにしてください。
▶️今年から開業届を出すのであれば、令和7年分と記入します。
前年以前に開業届を出している場合は、令和8年分と記入します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください