この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/03
- 更新日:2024/05/09

はじめに
2024年4月1日より相続登記が罰則付きで義務化されました。今まで任意だった相続登記が、基本的には相続開始後3年以内に登記をすることが必要になります。
ご自身で手続きをすることもできますが「誰が申請しないといけないのか?必要書類は?どこに申請するのか?」考えることは多いと思います。この疑問を解消するのに、詳細を調べる時間や手続きに膨大なエネルギーを費やすのは自分の時間単価を考えてもオススメできません。
そこで業界歴10年以上の私が、わかりやすく相続登記義務化の背景と変更点、司法書士の【探し方】【選び方】を解説します。今回は【探し方編】です。弁護士など他の専門家を選ぶ時、探す時にも応用ができる内容となっておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
相続登記義務化の背景
そもそも、なぜ今まで任意であった相続登記が義務化されたのか?それは日本全国で「所有者不明土地」が増えてきていることが原因です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください