- 投稿日:2024/04/11
- 更新日:2025/11/26
荷物の受け取りに時間を取られている方へ
自宅を空けるとき、宅配便が届く時間を気にするのって大変ですよね。脳のリソース使っちゃうし。
私は賃貸アパート暮らしですが、数年前からOKIPPA(オキッパ)という宅配BOXを使っています。BOXといっても小さく折りたためてドアにサクッとかけられるもの。外廊下の通行の妨げにもならないので安心です。
ドアにかけると言っても、内側のノブに引っかけて外にワイヤーと袋部分を出す形なのでワイヤーか袋を切らない限り持っていかれる心配はありません。ドア近くの窓にかける方もいるようです。
とはいえ、OKIPPA(オキッパ)を設置するだけだと置いていってくれない場合もあります。表札を出していないと「本人かどうか確認できないから」らしいです。ごもっとも。
表札出してなくても大丈夫
でも表札出したくない…隣の人たちも出していないのにウチだけ出すのに抵抗が。しかも珍しい苗字なので悪目立ちしたくないし。ということで編み出した策が「OKIPPA(オキッパ)につけちゃう」方法です。
厚紙に「宅配の方へ お世話になります。荷物はこちらのOKIPPA(オキッパ)にお願いします。〇〇(名前)」と書き、「宅配の方へ」だけ見えるように折ってクリップで留めています。
厚紙を開けば名前は確認できます。近隣の方も、わざわざ開いたりしないでしょうから心理的に安心です。こんな感じ。
もちろん、鍵がかけられます。
配達員さんがOKIPPA(オキッパ)を知っているか不安な場合、こんなものもついています。一緒にぶらさげておくと安心ですね。
そして荷物が入るとこんな感じ。最大57Lまで入ります(2Lのペットボトル18本分)。家の中で撮影したので実際は外に置かれるのですが大抵の荷物は入るはずです。ちなみに、中にはMサイズリュックを入れてみました。まだまだ余裕がありますね。
折りたたみもプリーツ(じゃばら?)なので両端を引っ張れば一瞬でまとまります。ここも地味に高評価ポイントかと。
OKIPPAの価格
このOKIPPA(オキッパ)、公式サイトだと4,980円から。私は以前メルカリで2,200円とお安く手に入れました。中古なのに4年くらい使っています。何かと便利なので、買って良かったと思っています。
そして、通常日本郵便では「宅配ボックス」での受け取りを希望の場合、「指定場所配達に関する依頼書」の利用申請が必要なんだとか。でもOKIPPAバッグを利用すれば申請不要で利用できるとのこと。ひと手間省けますね。
注意点
ただ、注意点もあります。
同じ留守日に複数の配達があった場合、鍵がかかるために最初の一つしか入りません。後から届いた荷物は再配達になるでしょう。同じ宅配業者でも別々に届いたりするため、やはり後の荷物は入れられなかったことがあります。
つい、まとめて買い物しちゃうのでこういう事態もあるんですよね…それを避けるにはあらかじめ別日に日にち指定しておくのがいいと思います。あるいは2個用意して吊るしておくとか。
詳しくはOKIPPA公式サイト( https://www.okippa.life/ )に説明があります。気になる方はそちらもご覧ください。
業者さんも私たちも、時間と労力を節約していけるといいですね✨