この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/13
- 更新日:2024/04/13

この記事は約3分で読めます
要約
バトミントン初級者向けに、イーブン型のオールカーボン製ラケットがおすすめ。大手スポーツ用品店でYONEX以外のブランドを選ぶと、約1万円でお得に購入可能。
1. はじめに
リベシティで人気のある「バトミントンオフ会」は、未経験者でも気軽に参加できる運動系オフ会です。この記事では、バトミントン初心者向けにコストパフォーマンスの高いラケットの選び方を紹介します。初めての方でも本記事を参考にすることで、自分に合ったラケットが選択ができるはずです。
2. ラケット選びの基本
種類
「ヘッドライト型」「イーブン型」「ヘッドヘビー型」の3つがあります。初級者には、扱いやすい「イーブン型」や「ヘッドライト型」がおすすめです。重心が上部にある「ヘッドライト型」は競技者や玄人向けになります。
素材
「オールカーボン製」一択です。軽くて強度も高いのが特徴で、アルミ製やスチール製よりも優れています。
グリップのサイズ
G5またはG6が細めで握りやすいです。実際に店舗で握ってみるのがベストです。
ストリングの張力
初心者には中間の張力(例:20-23ポンド)が扱いやすいです。個人的な見解ですが、プロや玄人の方でないと違いが分からないので、初心者の方は気にしなくて良いと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください