この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/15
- 更新日:2024/04/15
みなさんこんにちは!
婦人科で月経痛を緩和したり月経周期を正常にしたりする薬を処方して貰うことで症状が改善したので、そのことを共有します。
今時常識なのかもしれませんが、私のようにその存在を知らず、我慢し続ける方が1人でも減ることを願って、この記事を書くことにしました。
私が婦人科を受診したのは20代後半になってから。
もっと早く受診していれば良かったー!
(医療関係者ではなく、一患者視点の記事ですので、その点ご了承ください)
婦人科受診前
私は学生の時から、重い腹痛や眠気、多量の出血、生理不順に悩まされてきました。
約1か月ごとに周期的に来て約1週間の月経期間があるのが通常だと思います。
しかし、私の場合は。。
月経期間の症状
月経痛:下腹を中心に体全体が痛い!もう勉強や仕事どころではなかったです。
何より、胃が痛すぎてご飯を全く食べられない!
食を楽しみとする私にとって、これは大問題(笑)!
出血量:2時間程度で大きめのナプキンから溢れるほどの出血があり、明らかに異常な状態でした。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください