この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/21
  • 更新日:2024/06/22
【証券口座=果樹園】新NISAを活用して、収穫量を増やそう!!

【証券口座=果樹園】新NISAを活用して、収穫量を増やそう!!

  • 3
  • -
会員ID:DZ6ygv9N

会員ID:DZ6ygv9N

この記事は約4分で読めます

○○口座=果樹園

両学長は口座を ”カゴ” と表現することが多いですが、私の場合は ”果樹園” と仮定します。

果樹:株式

果実:配当や価格差益

NISA2.png”一般果樹園” や ”特定果樹園” で収穫された果実は収穫量の約20%を国や地方に没収されてしまいます。

それが、”NISA果樹園” では、収穫した果実は全部自分の取り分にできるんです。

NISA1.5.png


新NISAって?

2024年から新たに ”新NISA” という制度がスタートしましたね。

それ以前の ”NISA(旧NISA)” との制度の違いが下の表になります。

NISA3.png今から旧NISA口座を新たに開設・旧NISA口座で株式を購入することはできませんが、すでに開設して株式を保有している場合は、非課税期間が終了するまで保有が可能です。


新NISAのメリット

・非課税期間が一生続く

先ほども記載しましたが、NISA口座での運用による利益には税金が課されません。

しかも、新NISAは非課税期間が一生続くんですよ!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DZ6ygv9N

投稿者情報

会員ID:DZ6ygv9N

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません