この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/24
5人子育て30年/育児の道のりママパパへ贈るエール

5人子育て30年/育児の道のりママパパへ贈るエール

会員ID:D3dhVDZQ

会員ID:D3dhVDZQ

この記事は約4分で読めます
要約
🍀自由大好きポジティブ家族の話 今、子育てに悩んでいるママパパへ「家族という名のチームを作る」 特に今回は「兄弟が増えた時、第一子への接し方」を中心に、その後の兄弟間の肯定的影響、その結果生まれる20年、30年後の家族の今をお伝えします。

1. はじめに

ママパパへ、育児の日々は確かに大変ですが、あなたは1人ではありません。あなたの努力が家族の未来をそして社会を作っています。私自身子育てをしている中で社会から取り残されたような気持ちになったり、時間がない、稼ぐ力がない、自分自身に自信が持てない、そんな時期がありました。でも子どもたちが大人になった今、母であり妻であることの本当の大切さを知り自信を取り戻しました。この思いをみなさんに伝えます。

2.png2. 兄弟が増えた時がチャンス

赤ちゃんが我が家にやってきた時の長男の気持ちは「大好きな恋人が取られた」です。長男に寂しさを感じさせないよう、そしてあなたを一番愛していると言葉でも態度でも。下の子に授乳をするときは長男を背中におんぶ、泣いていてもまずは長男を抱き上げる、そうやって彼に変わらぬ愛情を感じてもらえました。「大切にされている」その思いが下の子に優しくなれる気持ちを育みます。「ちょっと待って。あとで。お兄ちゃんだから。」これらは決して言いません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:D3dhVDZQ

投稿者情報

会員ID:D3dhVDZQ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:j8keMocS
    会員ID:j8keMocS
    2025/03/10

    「大切にされている」この実感が大切ですよね! 僕も長男ですが、弟ができたときも寂しくならないように 愛情深く接してくれていたことを思い出しました🙌 まりさんの子育て論を見れてとても勉強になります✨

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

    2025/03/11

    みずのさ〜ん😊 あたたかいメッセージありがとうございます。 幼い頃、お母様がたくさんの愛情で包み込み、そっと寄り添ってくださったのですね。 優しくて温かいみずのさんは、その愛に育まれてこられたんだなぁと感じます😊 私の経験が少しでもお役に立てることは本当に嬉しいです。

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

  • 会員ID:HKFf0FOp
    会員ID:HKFf0FOp
    2024/12/15

    ママの指針になるような記事をありがとうございます🙇✨ これからも色々拝見させていただくのを楽しみにしています😊

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

    2024/12/24

    ふささん。 読んでくださってありがとうございます。 お言葉とても嬉しいです これからも私の経験をお伝えしていけたらと思います😊✨

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

  • 会員ID:SJSnta92
    会員ID:SJSnta92
    2024/09/21

    みにしみさんにまりさんのことを聞いてフォローしました! 出産をしてから改めて母という存在は本当にすごい!と感じました。世の中の母親達を尊敬しています。 2人ですら想像もつかないのに、5人ってもう神の業‥?どんなことを考え子育てしてきた方なのだろう、とこちらの記事を読みました。 そして涙が出ました。 息子の将来が楽しみです。 ありがとうございます😊

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

    2024/09/21

    ちょこみさん😊メッセージ嬉しいです。ありがとうございます。 私もフォローさせていただきました。 読んでくださってありがとう♡ 将来、楽しみにしてくださったこと嬉しい✨ ぜひいつか一緒に子育てのお話しができたら嬉しいです。 子育てママ、応援しています。

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

  • 会員ID:sWvgbezl
    会員ID:sWvgbezl
    2024/09/09

    「家族というチームを作る」素敵な表現ですね! 協力し合えるチームにしていきたいと思いました。ありがとうございます。

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

    2024/09/09

    シンさん😊メッセージありがとうございます。とっても嬉しいです。 ぜひ、独自の「チームシンさん」を作ってくださいね。応援しています。

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

  • 会員ID:OY8Gvkjq
    会員ID:OY8Gvkjq
    2024/04/26

    まりさん✨ とても参加になるお話ありがとうございます😊 10年後、20年後どんな家族になっているかワクワクしますね🥰✨ 子どもたちの意見をしっかり尊重出来る様に今からお金、心の準備をしていれば決断の時に焦らずいられそうですね😊 ぼくも良いチームを作っていきます😊

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

    2024/05/03

    メッセージありがとうございます。わたしこそりゅうさんのお言葉でワクワクしています。、りゅうさんのような心持ちであれば、家族、野球チーム、どちらもステキなチームになること間違いなしですね〜!またお話聞かせてください😊

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

  • 会員ID:3nx4wJPT
    会員ID:3nx4wJPT
    2024/04/26

    6歳の娘と2歳の息子の父親です。 妻が土日勤務で一人で子どもを見てる時、まさに「育児は時に孤独や不安を感じさせる」状態に陥っています。 子どもが大人になった時のことをイメージして、なんとか毎日の育児をやっておこうと思えました。 ありがとうございました!

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

    2024/05/03

    メッセージありがとうございます。土日子どもとの時間を作るステキなパパ。子どもたち幸せですね。孤独や不安は誰もがみんな感じる子育てあるある。たこぽんさんだけじゃない、大丈夫。不安になったら誰かに話せるといいな。リベッタつぶやきいいですよ。もちろん私でもOK。

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

  • 会員ID:eQvSvT9r
    会員ID:eQvSvT9r
    2024/04/26

    7ヶ月息子の子育て真っ只中です。子育ては長期戦!と頭では分かっていても、すぐ目の前の問題にばかり意識がいってしまいます…。でもそのほとんどが、その時だけの問題だったりして、なんであんなに悩んでたんだろうと思うことばかり。 でもきっと、こういう経験を繰り返して親になっていくんですよね。 子育て、家族というチーム作り楽しみたいと思います♪ のちのち二人目も欲しいと思っているので参考にさせて頂きます。

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

    2024/04/26

    ありがとうございます。 7ヶ月。可愛いけど目が離せない、新しい悩みも出てくる、わかります。私も第一子の時はそうでした。 ママも子育て1年生。みんな生活しているうちに少しずつ「ママ」なっていきます😊 「経験を繰り返して」という、にっちさんの考え方ステキですね〜。お子さん幸せ♡

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

  • 会員ID:lXRGeeiQ
    会員ID:lXRGeeiQ
    2024/04/24

    素敵なお話しありがとうございます。これから第二子が生まれる父親です。二人目が生まれても一人目の子には変わらず愛情を注いでいきたいです。

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者

    2024/04/24

    ステキなお父さんからのメッセージとても嬉しいです。ありがとうございます😊お子さんたちとても幸せですね

    会員ID:D3dhVDZQ

    投稿者