この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/24
- 更新日:2024/04/24

何をどれくらい備蓄したらいいのか?
災害に備えて備蓄をしなければならないことはわかっていても、何をどれくらい用意すればいいかわからない、という方が多いのではないでしょうか。
この記事では、まさにそんなお悩みにお答えするために東京都が公開しているWebサイト「東京備蓄ナビ」の使い方をご紹介します!
「東京備蓄ナビ」とは?
2021年3月に東京都が公開したWebサイトで、いつ起こるかわからない災害に備えて、家庭での備蓄を呼び掛けるために作られました。
家族構成や住居の種類といったいくつかの質問に答えるだけで、用意する必要がある備蓄品とその量をリストアップしてくれます。
備蓄リストは印刷したり、メールやLINEで共有することができるようになっています。
また、リストの他に備蓄品の具体的な説明や、品目ごとにECサイトへのリンクが掲載されており、必要な商品をすぐに購入できるように導線が整えらえています。
とても簡単に使えるので、家庭の備蓄の第一歩にとてもおすすめです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください