この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/26
【フッ素は毒?】フッ素塗布の効果、頻度、料金について知ろう!

【フッ素は毒?】フッ素塗布の効果、頻度、料金について知ろう!

会員ID:z66183zf

会員ID:z66183zf

この記事は約3分で読めます
要約
歯医者で使うフッ素って実際どんな効果があるのでしょうか。この記事では歯医者で使用するフッ素塗布について説明していきます。また、塗布の頻度や料金についても知っておきましょう!

歯医者で使うフッ素とはそもそも何者?!

「フッ素」と聞くと毒と思いがちな人いませんか?

結論から言うと歯医者で使う「フッ素」は毒性はありません。

元素記号のフッ素単体は猛毒です。

しかし歯医者のいう「フッ素」は元素記号単体のフッ素ではなく化合物のフッ化ナトリウムです。化合物になると毒性はなくなるのです。

ただ薬ではありますので過剰摂取すると中毒が起きることはあります。

★詳しく説明すると、、、

体重10キログラムのこどもは20mgのフッ素で中毒症状がでる可能性があります。

フッ素濃度でよく言われる『ppm』は

・フッ素濃度1%=10,000ppm

・フッ素濃度(%)=ppm×0.0001

1000ppm=0.1%

1500ppmの歯磨き粉1gの中には0.15%→フッ素が1,5g含有されているということ。

こどもでいうと歯磨き粉のチューブをまるまる1個飲み込まないと中毒症状が起きる可能性がないということになります。

(子どもの歯磨き粉で出されている濃度は1000ppm以下)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:z66183zf

投稿者情報

会員ID:z66183zf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:1iGC6ggb
    会員ID:1iGC6ggb
    2024/04/26

    検診あるある。 フッ素を毛嫌いしてる親の子供は 超高確率でむし歯がある。。。 求められてないので思想に口は出さないけど、 とても残念な気持ちになりますね。 この記事を読んだ人は、安い商品で良いのでフッ素化合物配合の歯磨剤をタップリ使って予防してほしいな〜

  • 会員ID:3VMMgHgA
    会員ID:3VMMgHgA
    2024/04/26

    家族で3ヵ月に一度歯科受診し、フッ素塗ってもらったり、寝る前にフッ素の洗口液を使用していますが、毒性については無知でした。勉強になりました!自治体によっては学校でフッ素洗口液を使ってくれているところもあるようですね。考えによると思いますが、全国で必須にしてくれると健康寿命が延びるのかな、、、なんて思っています。有難うございました。

  • 会員ID:PTe3gRkv
    会員ID:PTe3gRkv
    2024/04/26

    参考になりました。 親からフッ素は良くないと聞いて、フッ素が入っていない歯磨き粉を試したりしていましたが、そこまで気にしなくていいのかなと思えました。