この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/05
au証券からSBI証券への株式の移管

au証券からSBI証券への株式の移管

  • 2
  • -
会員ID:mzQWFsIT

会員ID:mzQWFsIT

この記事は約4分で読めます
要約
リベに入る前にau証券(旧kabu.com証券)を使っていました。 昨年12月からSBI証券を使い始めましたが、au証券は、そのまま放置して配当金だけ移動していました。 いくつかお気に入りの銘柄を移管してみました。

リベに入る前にau証券(旧kabu.com証券)を使っていました。

SBIコンボを揃えたときに、どうしようか迷いましたが、いいものを保有し続ける。箱はではなく中身が重要である。と学んだので、au証券で保有している銘柄は、そのまま保有することにしました。新規の購入はSBI証券で行い、配当金をSBI証券に移動することにしました。

半年が経過して、SBI証券の操作にもだいぶ慣れてきました。いろいろと管理に手間がかかるようになってきたので株式の移管について調べて、一銘柄移管してみました。

株式の移管方法

au証券で保有している株式をSBI証券に移動するには、下記のいずれかになります。証券会社によって扱える銘柄や手数料の違いがありますが、どちらで移動することができます。

1. 同日決済
2. 株式の移管依頼

同日決済

同日決済は、同じ日に成行きで、保有会社で売り注文、SBI証券で買い注文をすることで保有銘柄をSBI証券に移動します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mzQWFsIT

投稿者情報

会員ID:mzQWFsIT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません