この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/27
大型連休到来!日常点検で、高速道路でのトラブル回避と敵4存在を把握しよう。

大型連休到来!日常点検で、高速道路でのトラブル回避と敵4存在を把握しよう。

会員ID:b2n36eQU

会員ID:b2n36eQU

この記事は約4分で読めます
要約
GWはロードサービス出動件数が増える時期です。 事前に車両点検をすることで、トラブルの確率を落として、 時間とお金を節約することができます。 特に高速道路での故障は危険が伴い、 故障車両表示義務違反で 罰金や減点が課せられる場合があるので気をつけましょう。

大型連休は車でどこかに行く計画を立てている方も多いのではないでしょうか?

高速道路は一般道とは少しルールが違います。

高速道路での車のトラブルを知り、

それに対して事前確認をすることで

時間とお金と節約する方法をお伝えします。

高速道路でのトラブルTOP3

本文を追加 (1).jpg

1位 タイヤのトラブル

高速道路では圧倒的にタイヤに関するのトラブルが多く、

約40%を占めています。

細かなトラブルの項目としては

パンク・バースト・空気圧不足などがあります。

2位 燃料切れ(ガス欠)

意外と多いのが燃料切れ。

吹き出し2人用のコピー.jpg3位 事故

事故に関しては事前確認はできません。

かもしれない運転で予測するしかないですね😅

大型連休は渋滞が多発し、前方不注意による事故が多くを占めます。

車間距離を十分に取って安全運転に努めましょう。

【高速&一般道】総合1位はバッテリー上がり

高速と一般道だとトラブルの種類が変わってきます。

暖かくなると冷房をかけたり、梅雨でワイパーやライトを点けたりと

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:b2n36eQU

投稿者情報

会員ID:b2n36eQU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gsuS0lID
    会員ID:gsuS0lID
    2024/04/27

     つい先程、夏タイヤを買い替えました。決して安くないですが、敵4を防ぐためにも必要経費ですね。  日常点検をしっかりして、GWの移動を楽しめるように気をつけようと思いました。高速道路でのトラブル、起こってしまったらどうしてよいかわからないと思うので、とても参考になりました。ありがとうございました😁

    会員ID:b2n36eQU

    投稿者

    2024/05/12

    レビューありがとうございます✨高速道路のトラブルは一般道より危険が多いので参考になって良かったです😄

    会員ID:b2n36eQU

    投稿者