この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/27

大型連休は車でどこかに行く計画を立てている方も多いのではないでしょうか?
高速道路は一般道とは少しルールが違います。
高速道路での車のトラブルを知り、
それに対して事前確認をすることで
時間とお金と節約する方法をお伝えします。
高速道路でのトラブルTOP3
1位 タイヤのトラブル
高速道路では圧倒的にタイヤに関するのトラブルが多く、
約40%を占めています。
細かなトラブルの項目としては
パンク・バースト・空気圧不足などがあります。
2位 燃料切れ(ガス欠)
意外と多いのが燃料切れ。
3位 事故
事故に関しては事前確認はできません。
かもしれない運転で予測するしかないですね😅
大型連休は渋滞が多発し、前方不注意による事故が多くを占めます。
車間距離を十分に取って安全運転に努めましょう。
【高速&一般道】総合1位はバッテリー上がり
高速と一般道だとトラブルの種類が変わってきます。
暖かくなると冷房をかけたり、梅雨でワイパーやライトを点けたりと

続きは、リベシティにログインしてからお読みください