この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/29
- 更新日:2024/05/05

この記事は約7分で読めます
要約
忙しいご家庭でも、料理が苦手でも、無理なく自炊を習慣にする仕組みを紹介します。
ポイントは、判断の回数を減らすことです❗
✅無理な自炊は、絶対にしない
✅朝から焼き魚や味噌汁は準備できない
✅弁当のために卵焼きなんか焼けない
と考える方は私と同類です😊参考になれば嬉しいです❗
はじめに
こんにちは!Naoです。本業はChat GPTの講師で、趣味は家計管理です✨
独身、結婚、子育てとライフステージが変わる中で、10年間、手取り収入の50%で生活してきました。 →詳しくはこちら
我が家は共働きですが、無理なく自炊ができています❗
本記事では、自炊を習慣にするための仕組みをご紹介したいと思います✨
本記事の対象者
✅自炊が面倒な方
✅レシピを考えるのが苦手な方
✅時間が無い方
✅弁当や自炊で食費を抑えたい方
自炊を習慣にするためのポイントは、判断する回数を減らすことです❗
そして、判断する回数を減らすために、以下の項目に取り組んでいます✨
⭕①夕食の品数を固定。(ご飯、主菜1種、副菜2種、汁1種、デザート)
⭕②時間がない時はスーパーで惣菜を購入または外食。
⭕③朝食はメニューも固定。
⭕④お弁当は、夕食の残り+冷凍食品で固定。
⭕⑤休日の昼食は、麺かパンを各自で選ぶ。
⭕⑥洗い物は食洗機を使う。
⭕⑦作ったものに文句を言わない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください