この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/30
- 更新日:2024/05/04

この記事は約8分で読めます
要約
スキンケアでずーっと取り入れていた化粧水、意味があるのかの論文の実験結果をご紹介、化粧水をたっぷりつけても意味がない理由を解説、実際に使ってる私のスキンケアもご紹介いたします。
今までずっと使ってきた化粧水、意味はあるのかどうか
「化粧水では保湿できないので使う意味がない」という医師もいれば、
「肌が薄い日本人には化粧水は必要」という医師もいます。
専門分野ではない私たちからすると、どっちが正しいのかわからなくて困ってしまいますよね。
⬇️以下、アメリカ皮膚科学会での実験結果の内容です。
参加者を4つのグループに分けました。
①化粧水だけ塗ったグループ
②クリームだけ塗ったグループ
③化粧水、クリームの順で塗ったグループ
④クリーム、化粧水の順で塗ったグループ
それぞれの肌質を調べたところ次の結果が出ました。
【①の化粧水だけ塗ったグループは1、2時間で水分が蒸発した。】
【②③④のグループは、効果が変わらなかった】
つまりクリームを塗れば、化粧水を先につけても、あとからつけても、あるいはつけなくても、肌への影響に違いはなかったのです。
ということは、朝の洗顔後や入浴後のスキンケアは、保湿剤さえつけておけば問題ないということになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください