- 投稿日:2024/05/06
- 更新日:2025/09/30

自己紹介
私は、30代後半に生涯で初めての「正社員」という雇用形態で就職をし、3年ほど勤務したのち退職代行を利用して会社を辞めました。
退職時は中間管理職でした。近年稀に見る繁忙を迎えている最中、業務が拡大する一方で管理体制が改善されずに私の負担だけが増え続け、責任は負わずに権利ばかり主張する部下達に苛まれ、クライアントからは量も品質も常に求められ、上司に相談するも何のあてにもならず…そんな状態が1年以上続いたある日、衝動的に退職代行を利用して会社を辞めました。
本記事では退職代行の利用方法、経験したこと、感じたことを率直に書きます。会社と綺麗サッパリおサラバするきっかけになれば幸いです。
※執筆にあたり、特定の退職代行業者を紹介する意図はありません。コメントやDMで私が利用した退職代行業者を聞かれてもお答えしかねるのでご了承ください。
前提条件
・退職の意志を会社や上司に伝える
・適宜後任に引き継ぐ。資料など作成する
・計画的に有給を消化する
・次の仕事を決めた状態で退職をする

続きは、リベシティにログインしてからお読みください