• 投稿日:2024/05/06
  • 更新日:2025/09/30
【健康資産を守ろう】「会社で働くの、苦しくないですか?」利用者が語る退職代行のススメ

【健康資産を守ろう】「会社で働くの、苦しくないですか?」利用者が語る退職代行のススメ

会員ID:1RCACSrb

会員ID:1RCACSrb

この記事は約7分で読めます
要約
「退職代行」というサービスをご存知でしょうか。 ・会社を辞めるのにお金払うなんて馬鹿馬鹿しい ・世話になった会社や人に失礼、無責任 そう思った方はぜひ最後まで読んでください。 退職代行を利用して会社を辞めた私も以前はそう思っていました。 まさか退職代行に救われることになるとは。。

自己紹介

私は、30代後半に生涯で初めての「正社員」という雇用形態で就職をし、3年ほど勤務したのち退職代行を利用して会社を辞めました。

退職時は中間管理職でした。近年稀に見る繁忙を迎えている最中、業務が拡大する一方で管理体制が改善されずに私の負担だけが増え続け、責任は負わずに権利ばかり主張する部下達に苛まれ、クライアントからは量も品質も常に求められ、上司に相談するも何のあてにもならず…そんな状態が1年以上続いたある日、衝動的に退職代行を利用して会社を辞めました。

本記事では退職代行の利用方法、経験したこと、感じたことを率直に書きます。会社と綺麗サッパリおサラバするきっかけになれば幸いです。

※執筆にあたり、特定の退職代行業者を紹介する意図はありません。コメントやDMで私が利用した退職代行業者を聞かれてもお答えしかねるのでご了承ください。

前提条件

・退職の意志を会社や上司に伝える
・適宜後任に引き継ぐ。資料など作成する
・計画的に有給を消化する
・次の仕事を決めた状態で退職をする

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1RCACSrb

投稿者情報

会員ID:1RCACSrb

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:0LUCZinj
    会員ID:0LUCZinj
    2025/04/14

    大変な思いをされてたんですね。 私も今退職を決意し会社に想いを伝えたところです。案の定引き止めにあってます😵 退職代行 使おうと思います

    会員ID:1RCACSrb

    投稿者

    2025/04/14

    レビューありがとうございます。 気持ちは決まってるから、引き止められても…って思いますよね😅

    会員ID:1RCACSrb

    投稿者

  • 会員ID:hXokfTSV
    会員ID:hXokfTSV
    2024/08/19

    とても参考になりました。ありがとうございました。実は、息子が仕事を辞めたいと言っています(息子もリベに入会しています。)お盆に帰ってきて仕事を辞める話になり、お盆あけ上司に告げたところ、うまく話できなかったようです。息子は発達的にも障害があり、コミュニケーションが少し苦手です。親が口出すのも違うと思い、何か参考になるお話はないかと思ってたら、タケさんの記事を見つけました。  ご相談させていただきたいのですが、ご回答が嫌ならお答えいただかなくでもいいので。 退職代行業者で悪徳なのだったら怖いので、お勧めのところがあれば教えていただけないでしょうか。申し訳ございません。

    会員ID:1RCACSrb

    投稿者

    2024/08/20

    レビューありがとうございます。 具体的に業者を紹介するのは控えさせて頂きます🙏「退職代行 比較」などのキーワードで検索して、5〜10社くらいを比較してるサイトを見つけて、その中で 組合が運営 弁護士がいる 2万円台 あたりを目安に探すのがおすすめです!

    会員ID:1RCACSrb

    投稿者

  • 会員ID:VGvwrYbL
    会員ID:VGvwrYbL
    2024/05/07

    感動感涙です(T ^ T) 1つの小説を読み終えたかのこの感覚、タケさんの想いの強さが心に刺さりますね。まさかの事態にそなえて今日も楽しく人生を謳歌します! (休み明け楽しい仕事の始まりです)

    会員ID:1RCACSrb

    投稿者

    2024/05/09

    レビューありがとうございます。 楽しく人生を謳歌!とても大事ですね!

    会員ID:1RCACSrb

    投稿者