この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/30
  • 更新日:2024/06/04
マネーフォワーフォクラウドの補助科目を上手に使おう

マネーフォワーフォクラウドの補助科目を上手に使おう

会員ID:58crnZRK

会員ID:58crnZRK

この記事は約4分で読めます
要約
合算値ではなく、販路別で見る売上の数字、家事按(あん)分が必要な費用などに「補助科目」を使うとより帳簿の数字を細かく見ることができます。

こんにちは、りんごパンと申します🍎🍳

経営者以上に、自分の会社の事がわかる人間はおらんからやな😊

学長マガジンチャット(旧学長つぶやきチャット)2022/09/14

という学長の言葉があります。

まさしく、帳簿は事業を行うために必要な数字の一つです。ぜひ利益を出してきたら帳簿を作っていきましょう!

販路がA,B,Cとあるとき合算値ではなく、それぞれの数字を見たい!ということはありませんか?

マネーフォワーフォクラウドの家事按分機能を使ったら通信費のスマホ代だけ家事按分したいのに、WiFi代を含んだすべてが家事按分されててしまったということはありませんか?

補助科目を上手に使って知りたい数字を把握したり、避けておきたい数字をまとめてみましょう。

補助科目って何?

以下に該当する数字は、どれかを仕訳を始めるまえにご自身で整理してみましょう。家事按分するものと複数の販路から入金される場合は、補助科目を用意したほうが良さそうだと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:58crnZRK

投稿者情報

会員ID:58crnZRK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:09Yiqzo4
    会員ID:09Yiqzo4
    2024/12/13

    初めてまして!ボロ戸建投資で、今回初めて確定申告をするのですが、按分の処理がよくわからず、「??」となっていたところで、こちらのノウハウに辿りつきました。 補助科目を自分で作れるんですね!やってみます♪ 有益な情報ありがとうございました!

  • 会員ID:rhyQMqal
    会員ID:rhyQMqal
    2024/12/11

    りんごパンさん👋。ノウハウ図書館投稿全部読ませて頂きました🤗。マネホクラウドいろいろ出来ますね。今年から導入しましたが売り上げも少なくしてるし経費もそこそこですので来年はタックスナップ使ってみようかな?タックスナップは使ったことある?スモールビジネスで個人事業主さん向けに調べるのも良さそうでね🤗。

    会員ID:58crnZRK

    投稿者

    2024/12/12

    色々見てくださりありがとうございます😊 タックスナップは無料期間で使ってみました☺️ ・ハッティーさんのように売り上げた日と売上の入金の日にちが差が小さい ・経費がほぼ固定 ・動きが少ない こんな方には良いかもしれません。 残高試算表を眺めたい方には物足りないかな思います😊

    会員ID:58crnZRK

    投稿者

  • 会員ID:EGHLRgHM
    会員ID:EGHLRgHM
    2024/05/10

    この記事を見ながらも初期段階で補助科目を細かく設定することが出来ました。いつも有益な情報をありがとうございます🌼*・

    会員ID:58crnZRK

    投稿者

    2024/05/10

    レビューありがとうございます😊 補助科目を使うとみたい数字がわかったりするので上手に使ってみてくださいね🌈

    会員ID:58crnZRK

    投稿者