この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/30
- 更新日:2024/05/02

自治体にかならずあるもの、それは「公共図書館」です。
みなさんの税金で運営されていて、もちろん図書館の本も、税金で購入されています。
【あなただけの本】ではありませんが、【あなたが使える本】です。
公共図書館で働いた経験もあり、ヘビーユーザーでもある筆者からの、
せっかくあるものだから、上手に利用しよう!というお話です。
本を借りに行く前に
まずはおうちで検索です。
おすすめは「横断検索」&「お住まいの都道府県」
これで検索をかけるとだいたい上位の方に都道府県で一番でっかい図書館や
ネットワークシステムが出てきます。
その中に【カーリル ローカル】があったらクリックしてください。
例えば学長の『お金の大学』を入力してみると、所蔵している図書館がずらずらと出てきます。
*『お金の大学』は買った方がよいですが笑
近くの図書館にあれば、すぐに借りて読むことができますね⭐️
おうちから行ける範囲の図書館でなくても大丈夫です⭕️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください