この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/01
  • 更新日:2024/05/02
一眼カメラで簡単・綺麗に室内撮影しよう!

一眼カメラで簡単・綺麗に室内撮影しよう!

会員ID:ryxDb7Od

会員ID:ryxDb7Od

この記事は約3分で読めます
要約
一眼カメラを使った室内撮影で写真のクオリティを簡単に劇的に上げる方法

一眼カメラを使っても、室内の撮影は難しいです。しっかりした写真を撮るためには照明を工夫する必要がありますが、あるアイテムを使うことで簡単に写真のクオリティを上げることができます。

室内撮影の問題点

2.jpg室内の撮影がなぜ難しいのかというと、光の量が少ないことが原因です。

光が少ないと写真が暗くなったり、色の鮮やかさがなくなってしまいます。

121220-1.jpgそのため、室内で撮影する時は照明を用意する必要があり、撮影の準備も大変で、撮影後にレタッチが必要になります。

この問題を解決するアイテムが「スピードライト」です。

スピードライトを使って、自動で光を操れるようになろう

3.jpgスピードライトはストロボとも呼ばれていますね。

ニコンやキヤノン、ソニーなど代表的なカメラメーカーから純正のスピードライトが発売されていますが、純正の3万円のスピードライトや、サードパーティの安いスピードライトでも同様の効果が出せます。

カメラに取り付ければ準備OK

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ryxDb7Od

投稿者情報

会員ID:ryxDb7Od

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:XHQ4AIOX
    会員ID:XHQ4AIOX
    2025/07/05

    プラモデル撮影に活かしたいと思います!! 有益な情報ありがとうございます!!