この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/01
- 更新日:2024/05/01

みなさんは家電とかの取扱説明書どうしてますか?
大事にまとめてとってたりしますか?
私は捨てます👍
その理由を紹介!!
トリセツは電子化!
まず最近のトリセツは電子化していることがおおいですね
購入したときは紙で付属されていることも多いですがどこにしまってあったのかもわからなくなりますね😅
ということはいざって時に見れればいいんです👍
QRコードを活用する
説明書の後ろの方にサポートセンターはこちらみたいなのがあればそれを活用します
こういうやつですね
これをどう活用するかと言うと...
物理的に冷蔵庫に貼り付ける😍
名前の通りです
該当部分だけをカットして冷蔵庫の中でも外でも好きなとこに貼り付けたらそれでおしまい!
ちなみに冷蔵庫に関しては中にQRコードあるんですがサポート系じゃなかったので別に貼ってます
QRコードがない場合
メモ帳にてURLを管理する
こういう感じです
家電名
機種や型番
URL
こんな感じでメモしておきます👍
購入日時とかも書いておくと買い替え時期や予算管理にも役立つかもしれませんね

続きは、リベシティにログインしてからお読みください