この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/02
- 更新日:2024/09/05

はじめに
勉強スタートする時に、受験申し込みをすることをおすすめします。
期日(ゴール)を決めることで、先延ばしせずに集中して取り組むことが出来ます。
私は、10年前にもFP3級の問題集を買ったのですが挫折しています。
今回は、学長ぬいぐるみ欲しさに頑張りました。
試験申し込み時、近くの会場がいっぱいだっため隣の県で受験しました。
早めに日程を確保しておくのが良いと思います。
FP協会?金財?
FP3級という資格を取るには、FP協会と金財の2つパターンがあります。
最初、どっちを選べば良いのかわかりませんでした。
職場(金融機関など)で指定がない限り、FP協会で受けたら良いと思います。
どちらで受験しても資格自体に差はありません。
問題集の例題を見ると、金財の方が難しい気がしました。
私は、FP協会で受験しました。
3週間で合格した勉強法 (1週間目)
ほんださんのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@HondaFP

続きは、リベシティにログインしてからお読みください