- 投稿日:2024/05/11
- 更新日:2025/04/25

この記事は約3分で読めます
要約
稼ぐ力を鍛えるため、フリーマーケットに出店してみました。稼ぐ力の基礎が身に付くだけではなく、不用品が整理され部屋が綺麗になりました。実際に経験して感じたことを紹介します。
フリマで何を売るか?
稼ぐ力を身につけるには、まずは売れる経験をすることが大切だと思います。リサイクルショップでは取扱商品以外や季節外れのものは基本的に売れませんが、フリーマーケットではどんなものでも買ってくれる人がいれば売れます。
また、ハンドメイドマルシェは少々高くても気に入ったものを買うイメージがある一方、フリマは安いと思ったら買うイメージがあり、お客さんの価値観も違います。
とにかく、家に眠っている不用品で、
壊れていなければ全部出品してみましょう。
売れる・売れないの基準がだんだんわかってきます。
売買のやり取りを実際に経験しよう
フリマ単体の開催か?近くで催し物が開催されているのか?
想定される客層は?季節は?などを考えて、陳列商品や価格設定をすることで、「どうしたらものが売れるか?」を考える経験をすることができます。
ガチ勢のお客さんは販売開始直後から来店し、まとめ買いや値段交渉もしてきますので、対人販売の良い経験にもなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください