- 投稿日:2024/07/18
- 更新日:2024/11/10
.png)
たばこは国家ぐるみのぼったくり!
たばこ税の現状
定価580円(20本入り)の紙巻たばこ1箱あたり、約357.61円(61.7%)が税金となっています。これには国税、地方税、消費税が含まれており、内訳は以下の通りです:
国たばこ税及びたばこ特別税:152.44円(26.3%)
道府県たばこ税:21.40円(3.7%)
市町村たばこ税:131.04円(22.6%)
消費税及び地方消費税:52.73円(9.1%)
たばこ税の背景
たばこは生活必需品ではなく、特殊な嗜好品として位置づけられています。そのため、国および地方自治体は、この特性に着目して高い税率を設定しています。
税収の使途
たばこ税の税収は、国税と地方税を合わせて年間約2兆円に達し、国と地方の重要な財源の一つとなっています。この税収は、様々な公共サービスや社会保障費用に充てられています。
段階的な税率引き上げ
平成30年度の税制改正では、社会保障関係費の増加等を考慮し、たばこ税率を1本あたり3円(1箱あたり60円)引き上げることが決定されました。ただし、消費者や関連産業への影響を考慮し、3回に分けて段階的に実施されています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください