この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/07
【固定費削減】NHKをぶっ○せ〜😁

【固定費削減】NHKをぶっ○せ〜😁

  • 1
  • -
会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

この記事は約4分で読めます
要約
自宅のTVは誰でも廃棄できるけど、車のカーナビのTVだけを外すわけにはいかないですよね。。。

✅名案!

そうだ! B-CASカードを抜いちゃえば、受信できないからいいんじゃないの?

ググってみると、B-CASをハサミでカットしてNHK解約できたという勝利報告がチラホラ。

しかし、数年〜十数年前の書き込みばかり。


もう少し調べてみると、「末永 ゆかり」という方が、約2年前にNHKに問い合わせされた回答が出ていました。

放送法64条1項には「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と規定されており、NHKの放送を受信できる受信設備を設置した場合は、受信契約の締結をお願いしています。ご質問者の方は、B-CASカードを返却もしくは破棄して、家庭用ゲーム機用にテレビを使用する予定とのことですが、B-CASカードは広く流通し容易に入手可能であり、B-CASカードがないからと言って、基本的な構造として受信機の機能を維持していないとは言えないため、受信契約は必要になります。
2022年9月28日 日本放送協会

引用 : https://go2senkyo.com/seijika/178686/posts/456708

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません