この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/27
  • 更新日:2024/05/27
初めての展示会③【ウェルカムボード作成・印刷物発注編】

初めての展示会③【ウェルカムボード作成・印刷物発注編】

  • 8
  • -
会員ID:DlCx8bJy

会員ID:DlCx8bJy

この記事は約5分で読めます
要約
リベシティの作家さん7名と 2024年3月14日から4日間行った展示会の備忘録として作成しました。 これから展示会を開催しようと考えている方、 作家活動をしていく方々のお役に立てば幸いです。

はじめに

はじめまして!                           私は2024年の3月に4日間、リベで知り合った仲間とグループ展示会を開催しました。
今回の記事では展示会で作成したウェルカムボード、デジタル作品の印刷物の対応ノウハウを公開します!

掲示物を作成する際に必要な前準備

規模や設備により会場内の明るさが天候に左右されることがあります。  会場の下見はできれば2.3回と見にいくことをお勧めします。         
特に個人で小規模な展示会を開催する場合レンタルスペースは照明が少ないことも多いです。                           
展示物をどこに貼るか、

照明は十分か、

などを考慮しておくと、印刷後に失敗した!ということも減らせます。

ポスター1.png

ウェルカムボードの意味

ウェルカムボードとは、来場者を最初にお出迎えする案内板のようなものです。

展示会の内容や作者の簡単な紹介                   または展示会の簡体な概要を記載します。
また、必要であれば会場内での注意事項も記載します。
展示場の入り口に掲示するのが通常です。
展示会ウェルカムボード.png

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DlCx8bJy

投稿者情報

会員ID:DlCx8bJy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません