この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/22
1歳〜5歳へコスパ最高プレゼント

1歳〜5歳へコスパ最高プレゼント

会員ID:m5kc2bBx

会員ID:m5kc2bBx

この記事は約5分で読めます
要約
こどもへあるプレゼントをすることで、こどもも両親も嬉しく、楽しくなることができる投稿です。ただ怪我や事故だけは注意して遊ぶようにお願いします。

最近こどもの成長の中で一番驚いたことについて投稿します。


娘(5歳)の近所のお友達が最近になって補助輪無しで自転車に乗っていることをとても羨ましがっていました。


うちにもお下がりで頂いた補助輪なしの自転車はありましたが、

すぐに乗れるわけないので、ゆっくり時間があるときに一緒に練習しようと

娘にも話しをしていました。


私の記憶では補助輪なし自転車には

1日では乗れるようになっていない。

それに、

転んで膝と肘から流血した苦い記憶しかありません。


ところがある日の夕方、娘とママが外で遊んで帰ってくると


娘「パパ−!自転車乗れたよ−!」って

私「えっ?補助輪無し??」

娘「そうだよー!乗れるからみて!」


半信半疑で外にみにいくと

補助輪なしの自転車をスイスイこいでいるではありませんか。


「友達にかりて、乗ってみたら乗れたよ」って😆


なんでそんなに簡単に乗れるの?

と考えたら

一つ思い当たる点がありました。

それは、


🎉ストライダー🎉です

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m5kc2bBx

投稿者情報

会員ID:m5kc2bBx

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FKDzzvCo
    会員ID:FKDzzvCo
    2024/05/22

    ちょうど2歳になる息子への誕生日プレゼントとして検討中でした!とても参考になり助かりました。ストライダーをプレゼントしようと思います!

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

    2024/05/23

    コメントありがとうございます♪ 数年後の自転車への移行ははじめから補助輪なしで大丈夫ですよ😄 うちの2歳の子も姉のお下がりストライダーを毎日乗り回してます😁きっと喜んでくれるはずです♪

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者