• 投稿日:2024/05/31
  • 更新日:2025/11/05
【貯める力】実際にした持家の火災保険見直し方法!保険金額が83.8%(月額420円)に下がった理由!

【貯める力】実際にした持家の火災保険見直し方法!保険金額が83.8%(月額420円)に下がった理由!

たに@オンライン秘書

たに@オンライン秘書

この記事は約8分で読めます
要約
実際に行った見直し方法はこの通りです💪 1,宿題リスト「【家】火災保険を見直そう」を取り組む 2,一括見積もり依頼を行う 3,(不明な点があれば)保険見直しチャットで相談 4,いざ切り替え!!

はじめに

持ち家を購入した時に入った火災保険。

10年や5年の長期間の加入だと見直しする機会もないですよね?

さらに10年契約は、今の保険の金額と比べて安いと言われるから見直しするは必要ないと思っていませんか?

答えは…

補償内容による!!

ですね😊

私は持ち家を購入した時に10年契約で火災保険に入っていたし、
すでにリベシティで保険の知識を得た上で加入していたから、
「見直しする必要はない😤」
と思ってました🤣

5つの宿題リストにあった火災保険の見直し。
宿題に取り組むつもりで火災保険の見直しにチャレンジしました💪

見直しした結果、10年換算で

270,740円安くなる!!(年換算27,074円のダウン⤵️)

という衝撃の結果😱

今の保険が最適だと確かめるためにも
この家計管理の年に一度火災保険を見直しをしてみませんか?

4つのステップ

1,宿題リスト「【家】火災保険を見直そう」を取り組む
2,一括見積もり依頼を行う
3,(不明な点があれば)保険見直しチャットで相談
4,いざ切り替え!!

1,宿題リスト「【家】火災保険を見直そう」を取り組む

まずは宿題リストで「知る」、「理解」していきます😊

スクリーンショット 2024-05-31 16.16.03.png

宿題リストで「火災保険」を学んで理解しよう📝

宿題リストにある動画とブログを見ていくと、

・火災保険が「確率小・損失大」に該当するのか?がわかる💡
・各補償ごと「確率小・損失大」に当てはまるか?の判断ができる💪

ようになります😊

火災保険は「確率小・損失大」なんだから、

・全ての補償が必要!!
・補償金額はできるだけ多く!!
・どの保険会社でも金額は一緒!!

となっている自分に気づきました🤣

動画やブログを見ていくと火災保険の理解がグッと深まります🎶

今加入している火災保険を調べよう🔍

まずは保険証書を探しましょう👀

探すのに時間がかかりましたか?
次探すために整理したいですよね?
でも今は気持ちはグッとこらえてください!

先に見直しをしましょう😆

実際に私が加入していた保険はコチラです。

【保険の対象】

スクリーンショット 2024-05-30 6.11.44.png【補償内容】

スクリーンショット 2024-05-30 6.13.53.pngスクリーンショット 2024-05-30 6.14.33.png【特約】

スクリーンショット 2024-05-30 6.15.24.pngスクリーンショット 2024-05-30 6.15.58.png見直しポイントは、
・水災が無い地域なのに水災補償がある
・破損、盗難の補償がある
・家財保険に入っている(補償額も高め)
・地震保険に加入
・特約が多い

この辺りですね🌀

「リベシティで何を学んだんだ🤚」
と自分をツッコみました😤

学んだ内容と今の保険を比較してみよう👀

次は学んだ内容と今の保険を比較してください😊

比較する箇所や判断基準は動画やブログを参考にしていただきたいのですが、参考に私が比較したものは以下です!

1,火災保険金額が再築できる金額?(資産と合算して再築できるか?)
2,ハザードマップをチェック→不要な補償はない?(水災等)
3,破損、盗難の補償に入っている?
4,地震保険に入っている?
5,不要な特約はない?(特に個人賠償責任と弁護士特約の重複)

この5点の比較をしました💡

2,一括見積もり依頼を行う

切り替え先はあるのか?
保険は安くなるのか?
を確認するため一括見積依頼をしてきましょう💪

プランをざっくり考えよう💡

先ほどのパートで学んだ内容と今の保険を比較しました。

比較した結果から自分なりにプランを考えていきましょう📝
と書きましたが、先ほど比較した内容=仮のプランです😊

また今はしっかりプランを決めなくても一括見積もりは可能です!
ざっくりで大丈夫なので安心してください🙆‍♂️

一括見積もり依頼をしよう💻

では実際に一括見積もり依頼をしましょう✨

依頼先は動画やブログで紹介されている

【KURABEL】火災保険一括見積りサービス

へ依頼しました👍

サイトにアクセスして少し下にスクロールすると、
「無料のお見積りスタート」
と表示されるので、クリックします。

スクリーンショット 2024-05-29 6.24.12.pngクリックすると画面が移動します。
建物について選択する画面になりますので、「居住中の物件(賃貸は除く)」を選択してください。

スクリーンショット 2024-05-29 6.25.12.pngその後はご自身の住まれている家の情報を選択して進んでいきます。

スクリーンショット 2024-05-29 6.27.22.png建物について回答が終わると、次は補償についてを選択していきます。
先ほど決めた仮プランを入れていきましょう😊

スクリーンショット 2024-05-29 6.29.43.pngそしてお客様情報を入力します。

スクリーンショット 2024-05-29 6.31.51.png全ての入力が完了したら下にある「確認画面へ進む」をクリック!

確認画面が表示されます。
内容に間違いが無ければ「この内容で申込む」をクリックします。

申込みはこれで完了🎉

無事に完了していたらメールが届きます📩

スクリーンショット 2024-05-29 6.40.10.pngあとは面談日を設定して、面談にて見積内容の説明を受けてください👌


提案内容を見比べてみよう👍

一括見積もり依頼をすると数社の見積を提案されます。
各社それぞれ特徴がありますので比較をしましょう👀

私の場合は、
・東京海上日動
・セコム損保

ともう1社の合計3社の提案でした!
(残り1社の名前は忘れました😱)

営業担当から
「東京海上日動は大手、
大手ではないセコム損保。」
と提案されました。

保険見直しチャットでセコム損保についてご質問をしたら、
セコム損保も十分大きい会社でした😅

一括見積もり以外に紹介された保険会社(日新火災海上保険)

私の場合、補償内容で不安な点がありましたので、
保険見直しチャットでご質問をさせていただきました。

その際に紹介された会社が、日新火災海上保険です😊

一括見積もりとは別になりますが、
日新火災海上保険から見積を取ることをオススメします💡

公式HP:https://www.nisshinfire.co.jp/

実際、私の場合は日新火災海上保険が最安値でした✨

3,(不明な点があれば)保険見直しチャットで相談

相談をする前にやること

一括見積もりの提案も受けたので、見直ししてみると疑問や不安が出てくることがありますよね?

・補償金額はこれが適切?
・この補償はいる?いらない?
・ウチの場合はこれで合ってる?

などの疑問が湧いたらすぐ相談!ではなくて、
少しだけ自分でやれることをやりましょう😊

そうすると思考が整理されたり、疑問が解決することだってあります💡

やることは2つです。

1,ハザードマップをチェック

一括見積依頼前にハザードマップをチェックしていると思いますが、まだチェックしていなければ先に見ておきましょう🎶

Googleで「ハザードマップ 〇〇(地域)」と検索するとヒットします!

スクリーンショット 2024-05-30 6.34.31.png検索すると行政のハザードマップが出てきます。
ご自身の地域をチェックしましょう💪

2,相談テンプレートの内容をまとめる

保険見直しチャットは相談用のテンプレートが用意されています😊

テンプレート内容を埋めていくだけでも考えが整理されていくので、相談用のテンプレート内容の情報を集めていきましょう!

大体が一括見積依頼する時に集めた情報なので、時間はかからないです!

チャットに書き込みをしよう🖊️

相談用テンプレートの内容が揃ったらチャットに書き込みをしましょう🖊

今はみなさんが家計管理に取組中なので、相談メッセージが多いです。
書き込んだら回答が来るまでゆっくり待ってましょう😊

回答がきたらやること🙇‍♂️

回答が来ましたら内容を確認します👀

自分の質問に時間を割いていただいたり、アドバイスをしてもらったので
回答者へお礼をすると良いですね✨

4,いざ切り替え!!

今の会社へ解約の連絡

申込みは最低限の書類さえあればすぐ出来ます👍
なので先に解約手続きをしましょう。

私の場合は保険会社のフリーダイヤルへ連絡して、自動音声にて受付してくれました📲

各社ごとに手続き方法が異なります。
方法がわからない場合は、Googleで検索をしてみましょう💻

【例:東京海上日動】

スクリーンショット 2024-05-31 6.35.38.pngこのように検索結果が出てきました💡

引き止めがあるかもしれませんが、毅然とした態度で解約しましょう💪

切り替え先の会社へ連絡し手続きを開始する

同時並行で切り替え先に申込みを始めていきます😊

一括見積で提案された会社への申込みの場合は担当者とのやりとりです!
担当者へ連絡を取って手続きを進めてください✨

私の場合は日新火災海上保険へ切り替えのため、
インターネット上で手続きをしました💻

申込みはすぐにできると言っても、想定外の事態を想定して多少の余裕(1ヶ月)を持って申込みをすることをオススメします👌

🚨注意点🚨重複ができない!!

すでにご存知かと思いますが、火災保険は重複して加入できないです🙅‍♂
※厳密には可能だが無駄になる。さらに加入先による。

以下が補足です。

同じ建物や家財に2つ以上の火災保険をかけることを「重複保険」といいます。複数の保険会社に加入することはできますが、保険会社から支払われる保険金は実際の損害額までです。2つの保険会社と契約していても2倍の保険金がもらえるわけではありません。生命保険とは違い、火災保険や自動車保険などの損害保険は受けた損失を穴埋めするためのものだからです。また、火災保険において、他の火災保険に入っているか否かということは告知事項となっています。保険会社に複数の火災保険に入っていることを伝えていないと告知義務違反として契約解除される場合もあります。

インズウェブより

つまり解約日=切り替え日にする必要があります!

生命保険等と違う部分なのでご注意ください🙏

まとめ

解説は以上です😊

いかがでしたでしょうか?

もう1度おさらいすると、

1,宿題リスト「【家】火災保険を見直そう」を取り組む
2,一括見積もり依頼を行う
3,(不明な点があれば)保険見直しチャットで相談
4,いざ切り替え!!

の4ステップです👍

現在、10年契約で火災保険に加入している人も、
まずは宿題リストの動画を見てみませんか✨?

こちらを読んだことで家計改善できた人が1人でもいると嬉しいです🎶

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

たに@オンライン秘書

投稿者情報

たに@オンライン秘書

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(31
  • 会員ID:QpztKWQT
    会員ID:QpztKWQT
    2025/11/10

    初めまして。 とても参考になりました。 持ち家火災保険、JAに毎月8,000円近く払ってます。 正直、とても痛いです😣 JAは満期になると返戻金?があるみたいですが、20年も先。 それより毎月の支払いが少ない方が楽です。 年内には必ず保険切り替えるつもりでいます。 参考にさせていただいて、2週間チャレンジにつぶやきたいと思います。 ありがとうございました😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/11/11

    毎月8,000円近くは痛い出費ですね😣 保険見直しされて、少しでも家計改善になれたら嬉しいです! 保険の見直しは費用対効果が高いことが多いので、ぜひ見直してみてください😊 レビューいただきありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:9z25SitX
    会員ID:9z25SitX
    2025/11/06

    15年前にローンを組んだときに申し込んだ保険の見直しをしています。 とっても参加になりました。流れがわかって良かったです。 ありがとうございました😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/11/06

    参考になったようで良かったです😊 見直ししてみると、今の保険が適切かどうか、変更すべきかがわかると思います💡 家計管理の一助になれば幸いです! レビューいただきありがとうございました😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:TWQuWZAM
    会員ID:TWQuWZAM
    2025/10/03

    宿題リストで火災保険について理解はしたものの、具体的にどうしようかと情報を集めていたところ、こちらの記事に出会いました 知りたかったポイントが分かって助かりました!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/10/03

    宿題リストに取り組んでおられるのですね! 私の記事が宿題リストを補完できたなら、とっても嬉しいです🎶 らーさんの最適な火災保険が見つかることを期待しています😊 レビューいただきありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:ia3Uq29O
    会員ID:ia3Uq29O
    2025/09/21

    ちょうど見積もりをとって、火災保険チャットで確認をしていました。やり方があっているのかな?と具体的な方法を探していたところ、こちらの記事を拝見しました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/09/21

    私が最もオススメしたい確認されていてすごいです😆 私もシティの保険チャットを活用したおかげで、見積サイトだけでは得られない答えに行き着くことができました! ご自身が納得される火災保険の確認ができると良いですね🙆 レビューいただきありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:6GP4250Q
    会員ID:6GP4250Q
    2025/09/20

    とっても参考になりました。早速見積もりサイトに入力しました

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/09/20

    早速見積もり対応されたのですね! すごいです🙌 ご自身が納得できる火災保険が見つかることを願っております😊 レビューいただきありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:L12SL2k0
    会員ID:L12SL2k0
    2025/09/10

    早速クラベルさんにお願いしました。 メールを頂き電話対応もしてもらいました。丁寧な説明で、今の保険で安いですよ。と言われ、気になっていた補償の事も分かりやすく説明していただき安心しました。たにさん、教えて頂きありがとうございました!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/09/10

    今の保険が適正かがわかるだけでも、家計管理が進んだことになりますね✨ 良い選択されてすごいですー👏 レビューいただきありがとうございました😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:PIq8fRMx
    会員ID:PIq8fRMx
    2025/08/27

    ちょうど満期を迎えて、見直してみようと思い、拝見しました。 情報ありがとうございます。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/08/27

    ちょうど良いタイミングで読んでいただきありがとうございました😊 参考になれば幸いです🙏✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:hXCA3IqF
    会員ID:hXCA3IqF
    2025/07/26

    参考になりました。 さっそく見直してみたと思います。 ありがとうございました。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/07/26

    ぜひ見直してみてください✨ 家計管理のお役に立てたら幸いです。 レビューいただきありがとうございました😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:7or3xZNj
    会員ID:7or3xZNj
    2025/07/21

    分かりやすい記事ありがとうございました😊早速学びから行動へ移します

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/07/21

    火災保険は一度見直すと長期に渡って効果が継続します😊 ぜひ見直しをしてみてくださいね! レビューいただきありがとうございます✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:3vAZQrfS
    会員ID:3vAZQrfS
    2025/05/29

    とても参考になりました。 今まさに火災保険と地震保険について勉強中でして、見積もりしてみようと思います!!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/05/30

    実際に見直ししなくても、私のケースだとその後にしつこい連絡も無かったので、見直ししてみてください😊 レビューいただきありがとうございます✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:b2KLsNvR
    会員ID:b2KLsNvR
    2025/05/21

    火災保険見直しを考えています。参考にさせていただきます。まずはやはり、宿題リストですね。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/05/21

    参考になって大変嬉しいです😊 ぜひ宿題リストも参考にしつつ、見直しして家計改善に繋がることをお祈りしています! レビューいただきありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:bR4sDjtv
    会員ID:bR4sDjtv
    2025/04/17

    火災保険の契約が無事終わりました。想定していたよりずいぶん安くなりとても助かりました。丁寧なご説明でとても参考になりました。ありがとうございました。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/04/17

    ご参考になったようでとても嬉しいです😊 良い見直しになることを願ってます! レビューいただきありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:DriUjbtH
    会員ID:DriUjbtH
    2025/03/22

    丁度火災保険の変更を考えていたのでとても参考になりました。 火災保険は重複できないんですね!!初知りです! 勉強になります😀

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/03/23

    参考になって嬉しいです✨ 厳密には重複はできるところもあるみたいですが、補償は実際の損害額までで、二倍にはならないという見解でした💡 レビューいただきありがとうございます😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:IfTdW8uc
    会員ID:IfTdW8uc
    2025/03/16

    とても参考になりました! ありがとうございます!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/03/16

    お役に立てて嬉しいです😊 コメントありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:qUEZ5en3
    会員ID:qUEZ5en3
    2025/02/10

    一括見積りKURABERUですが、WEBでの面談があるとのこと。 これは有料なのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 追伸(2025.2.10 22:21分) たにさん、お返事ありがとうございました。(返信の付け方がわからなかったので追伸の形にさせていただきました) 無料とのこと、一括見積してみたいと思います。 役に立つ記事をありがとうございました。

    2025/02/10

    私が受けた時は無料ですよー😊 ご参考になさってください!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:I0Sxdz1P
    会員ID:I0Sxdz1P
    2025/01/28

    まさにこれから借り換えるつもりです。 とても参考になりました。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/01/28

    ぜひご参考になさってください😊 家計改善のお役に立てたら幸いです! レビューいただきありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:x32s90gL
    会員ID:x32s90gL
    2025/01/03

    とても参考になりました!ありがとうございました!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2025/01/03

    参考になったようで嬉しいです😊 家計改善のお役に立てたら幸いです! レビューいただきありがとうございます✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:z1klpFqd
    会員ID:z1klpFqd
    2024/12/30

    子供がアパートを借りることになり、火災保険を調べていました。 流れがわかりやすく、参考にさせていただきます。ありがとうございました😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/12/30

    もしかしたら持ち家と賃貸だとオススメ火災保険が異なる可能性もあるので、宿題リストも見て見ると良いと思います✨ レビューいただきありがとうございました😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:0rEGMcoi
    会員ID:0rEGMcoi
    2024/12/05

    やっと火災保険の見直しをしようと思ったのですが、賃貸の火災保険の情報が多かったので困っていました。 本当に助かりました🙇🏻✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/12/05

    記事を読んでいただきありがとうございます😊 確かに賃貸の方が情報が豊富かもですね! お役に立てて嬉しいです✨ コメントいただきありがとうございました!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:fhcwnG8b
    会員ID:fhcwnG8b
    2024/11/20

    参考になりました!!ありがとうございます!!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/11/20

    火災保険の見直しの参考になったとのお言葉をいただけてとても嬉しいです✨ 更にコメントいただきありがとうございます😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:1PdfWRuf
    会員ID:1PdfWRuf
    2024/11/09

    年末に、火災保険の継続の時期がきていたので、とても参考になりました。ありがとうございました。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/11/09

    年末まであと2ヶ月弱ですね!! それくらいの期間があれば十分に検討できるかと思います😊 家計改善の一助になれば幸いです✨ コメントいただきありがとうございます🙇‍♂️

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:Squ1OpLU
    会員ID:Squ1OpLU
    2024/11/09

    来年、火災保険の更新の時期でしたので とても参考になりました! たにさん、本当にありがとうございました!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/11/09

    更新時期のタイミングでご参考になれて嬉しいです😊 保険を切り替えても、今のが最適とわかったとしても 家計改善に一歩前進できたら幸いです✨ コメントいただきありがとうございます🙇‍♂️

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:E9OtvTUA
    会員ID:E9OtvTUA
    2024/11/08

    火災保険の見直しを考えていたので、とても参考になりました。いきなり保険見直しチャットに相談するのではなく、まずは宿題リストですね!ありがとうございます😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/11/08

    宿題リストに取り組むと要点もまとめられるので、先にやるのがオススメです😊 火災保険の見直しをして家計の最適化が出来ると良いですね! コメントをいただきありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:dqUFeGd8
    会員ID:dqUFeGd8
    2024/10/26

    火災保険について見直しをどこからスタートすればよいかわからなかったためとても参考になりました!まずは動画など知識をインプットしたいと思います!ありがとうございました!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/10/26

    私の体験談が参考になって嬉しいです✨ 火災保険の見直しは宿題リストにもありますので、参考になさってください! コメントいただきありがとうございました😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:1GcnSAkz
    会員ID:1GcnSAkz
    2024/08/20

    不明点がクリアになりました! ありがとうございました🙇

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/21

    私の体験談がお役に立って嬉しいです😊 最適な保険になると良いですね! レビューいただきありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:zaQERdaS
    会員ID:zaQERdaS
    2024/08/10

    webでの面談が怖くて火災保険KURABELでの見直しに躊躇していたところでした。やってみたいと思います。ありがとうございました。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/10

    Web面談がどんなのかわからなかったりすると不安で怖かったりしますよね。 今回だと内容の説明なので、その場で加入を決めされられるとか、契約させられることはありませんでした。 ちぇりさんの不安が少しでも減ったなら嬉しいです。 レビューいただきありがとうございました!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:lkwjmuuS
    会員ID:lkwjmuuS
    2024/08/05

    とても参加になりました。 正に今日火災保険を見直すため農協に行きながら、説明を受けただけで持ち帰り検討としていました。 一括見積もりを直ぐに依頼します。 ありがとうございました。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/05

    今日農協に説明受けてきたなんて、すごい偶然ですね! 一括見積もりの結果、最適な保証で保険料も安くなることを祈ってます😊 レビューいただきありがとうございました!

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:ajEAC7t5
    会員ID:ajEAC7t5
    2024/07/26

    とても参考になりました。 一括見積依頼してみました。 切り替えのことまで流れがわかりやすく、全体のイメージができました。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/07/28

    早速、一括見積り依頼されたのですね! 依頼をすれば後は進むだけなので、マイペースで進めてください😊 家計管理の一助になれば幸いです! レビューありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:6d3qkE2l
    会員ID:6d3qkE2l
    2024/07/17

    とてもわかり易く、参考になりました。ありがとうございました。

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/07/18

    わかりやすいと言っていただき嬉しいです😊 saさんの火災保険が最適化されたら幸いです。 レビューありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:lw0JAzVl
    会員ID:lw0JAzVl
    2024/07/15

    たにさん!とてもわかりやすい情報ありがとうございました! 早速見積依頼をして先日初回の面談をしました。 後ほど見積提案の面談です。 不動産会社に促されるままに加入していましたが ちゃんと何が必要なのかを見直せて、見積依頼ができました。 手続きはこれからですが、頑張ります💪 ありがとうございました✨

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/07/15

    レビューありがとうございます😆 見積依頼のお役に立てたならとっても嬉しいです! もふしばさんのペースで焦らず進めてくださいね✨ お互い家計管理頑張りましょう💪

    たに@オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:DUFqrzbm
    会員ID:DUFqrzbm
    2024/05/31

    参考になりました!ありがとうございます☆さっそく一括見積もりを依頼しました☆

    たに@オンライン秘書

    投稿者

    2024/05/31

    早速依頼されるなんてすごいです! 家計改善に繋がったら嬉しいです✨ 読んでいただきありがとうございました😊

    たに@オンライン秘書

    投稿者