- 投稿日:2024/05/28
- 更新日:2024/10/26

ずばり、返金されたものは
✅ 警報器のリース料金 1,980円(220円✖️ 9ヶ月分)
✅ 預り金 1万円
です!種類はいろいろですが、"警報器"は写真のような機械です。
(プロパンガスは空気より重いので、下にあります)
以降、返金までの流れを順番に説明していきます!
1. 契約内容
2. 契約して9ヶ月後に警報器の必要性を問いました
3. プロパンガスの価格交渉!
4. 返信があり、それに対してメール送信!!
5. 次の対応でひとまず決着⚔️
6. 交渉できるのは、ガス関連だけじゃない!?
1. 契約内容
【お金に関する内容】
✅ "警報器のリース料金"を毎月220円支払ってください
✅ 支払いが滞った時に備えて、1万円預かっておきます
ガス開栓の立ち合い時に、書類にサインしたのですが、説明に納得できていませんでした。(今思うと、その時点で納得できない旨を伝えておけば良かったです)
1年以上前にはなりますが、次のような話をしました。
ーーー
【ガス会社の担当者→私】
「警報器が付いています。これはあの〜〜〜、すみませんが、ガス料金と別でリース料として、あの〜〜毎月ちょっと220円いただいています。ご容赦お願いします。」
ーーー

続きは、リベシティにログインしてからお読みください