この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/27
  • 更新日:2024/07/07
【セルの自動移動】スプレッドシートを自動化し、生産性を向上させる。

【セルの自動移動】スプレッドシートを自動化し、生産性を向上させる。

会員ID:l42DvMJV

会員ID:l42DvMJV

この記事は約8分で読めます
要約
スプレッドシートは起動時 URLを指定しない限り左上「A1」が初期位置になります。 これをプログラムを使って任意の場所に移動させる方法を共有します ✅プログラミング体験 ✅セルを任意の位置に移動させる ✅応用:今日の日付行の空白列のセルに移動させる

はじめに

スプレッドシートを毎日利用されている方へ

スプシは開くたびに初期位置が左上の「A1」に戻されてしまいます。

これを任意の位置に自動で移動させて毎日の数秒を短縮しませんか?複数人で共有して使われている場合など、全員の毎日の数秒が短縮されます✨たかが数秒、されど数秒です🥰また、アイデア次第で更なる自動化への閃きも生まれるかもしれません!

私は、朝活の出席簿でこれを使用させてもらいました🤗

プログラムを組んだことがない人も、スプレッドシートでプログラムを組むってこんな感じでしているんだ!こんな事ができるんだ!こんな事もしてみたいな😆となれば幸いです。

1.スプレッドシートを起動しAppsScriptへ移動

Googleの検索ページへ移動

見出しを追加のコピー (20).png右上の「・」が9つのをクリックします→スプレッドシートをクリック。

空白のスプレッドシートをクリック。

見出しを追加のコピー (21).png下記記述を変更します。

function myFunction() {

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l42DvMJV

投稿者情報

会員ID:l42DvMJV

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:jfxyVMEw
    会員ID:jfxyVMEw
    2024/05/27

    有益な情報を詳しくありがとうございました。 おかげさまで、朝活ファイルのスクロールがなくなりました。 もっと自動化して、時間を有効に使います!

    会員ID:l42DvMJV

    投稿者