この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/29
せん妄って何? 症状・原因・対処法について解説

せん妄って何? 症状・原因・対処法について解説

会員ID:QnABRlO7

会員ID:QnABRlO7

この記事は約4分で読めます
要約
皆さんせん妄って聞いたことありますか? 1 入院していた親が手術直後におかしな言動 2 新しく処方された薬を飲んだ人が急に怒り出した 3 最近熱くなってきて高齢の父が部屋に不気味な虫がいる!と騒ぐ などこれもしかしたらせん妄かもしれません。

🟪皆さんせん妄って聞いたことありますか?

sick_panic_woman.png1 入院していた親が手術直後におかしな言動

2 新しく処方された薬を飲んだ人が急に怒り出した

3 最近熱くなってきて高齢の父が部屋に不気味な虫がいる!と騒ぐ

など

これもしかしたらせん妄かもしれません。

3はもしかしたら認知症の可能性も考えられます。


さて、これは認知症?せん妄?😵‍💫

普段の生活で、「せん妄」は聞き慣れない言葉かもしれません。

しかし、入院や手術を受ける際に高齢者がしばしば経験するこの状態は、適切な対処が求められます。

本記事では、

・どんな症状なのか

・どんな時に起こるのか

・もし家族がなったらどうしたらいいのか

など解説していきます!

🟪せん妄とは?

gakusya.pngせん妄とは、一時的に意識障害や認知機能の低下が生じる精神状態を指します。

具体的には

・混乱していたり

・注意力および思考力の低下

・見当識(日時や場所の認識)の障害

・覚醒(意識)レベルの変動

これってまるっきり認知症では?と感じるかと思いますが、実は一般病院の入院患者の10~30%に発症すると言われています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QnABRlO7

投稿者情報

会員ID:QnABRlO7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Szmn1Ijx
    会員ID:Szmn1Ijx
    2025/11/15

    末期がんの母がデュロテップを増量したら、虫がいる、天井にビニールが貼ってある等言って、曜日を間違えたりしており、とても不安に感じて記事を拝読させていただきました。 一時的なものだと信じたいです。

    会員ID:QnABRlO7

    投稿者

    2025/11/15

    薬の専門家ではないのでわかりませんが調べたところ、その薬の副作用にせん妄に似た症状があるそうです!ひどいようでしたらドクターに相談してみるのもいいかもしれませんね。

    会員ID:QnABRlO7

    投稿者

  • 会員ID:I3ITULR1
    会員ID:I3ITULR1
    2024/06/01

    何度か入院経験があります(実は今も病室💦)。老人の多い病室になることがしばしばあり、入院してくる患者さんの多くがせん妄の所見が見られます。急病で入られた方、手術直後の方はほとんど経験されている様子ですね。私は親がもしものことがあっても慌てない自信があります(笑)でもそれを知らない家族の方々はみな慌てているみたいです。詳しく教えてくださってありがとうございました!

    会員ID:QnABRlO7

    投稿者

    2024/06/02

    私も実は介護で働いていて知識としては分かっていたつもりだったんですが、いざ自分の親が手術後に夢のような話を電話で話しているのを聞いて 慌ててしましました。知っていてこれですから・・・知らなかったらと思い投稿いたしました💦

    会員ID:QnABRlO7

    投稿者