この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/08
  • 更新日:2024/07/18
【簿記3級】㉘訂 正 仕 訳

【簿記3級】㉘訂 正 仕 訳

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約2分で読めます

「朝活で楽しい人生を」 (6).png54.訂正仕訳

訂正仕訳とは、間違って会計処理が行われたこと
による誤った残高を訂正するための仕訳をいう。

会計処理とは、仕訳だけでなく、総勘定元帳
各勘定口座への転記など連動的な記帳が伴う。

間違った会計処理を行った場合は、出発点
となった仕訳を書き直すだけでは不十分である。

そのため訂正仕訳とその転記などを通じて、
会計帳簿全体に及ぶ修正をしなければならない。

関連する補助簿への記入についても、仕訳に
連動して訂正をしなければならない。

🟦訂正仕訳を検討する場合

訂正仕訳を検討する場合の手順
(訂正する場合は落ち着くことが大事)

1️⃣間違った仕訳の貸借反対の仕訳(逆仕訳)
をする
⏩間違った処理による影響をなくす。

2️⃣正しい仕訳をやり直す。

⏩通常、1️⃣と2️⃣を合算・相殺した状態で
模範解答が示される場合が多い。
1️⃣と2️⃣をそのまま並べる形で仕訳を示しても
本質的には正しいが、日商簿記の試験の採点では
どこまで考慮されるか不明である。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:b4G7N0sC
    会員ID:b4G7N0sC
    2024/06/08

    最近入会したものです。 学長さんがまずはのオススメの簿記3級を年内中に取得したいと思ってます。 ただお恥ずかしながら「簿記」というものがまったくイメージできていない状況です。 そんななか、まだ理解には至ってませんがこのように「簿記」というものの雰囲気だけでも体験させて頂き感謝しております。 まだまだ不慣れではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/06/08

    たけのりさん、レビューありがとうございます。 最近の入会で簿記3級取得に向けて行動されるなんてすごいです😁 私も最初は「簿記」のイメージができていなかったので、 大丈夫ですよ〜⭐ 勉強を始める前に知ってほしいこともあるので、その記事を参考に読んでいただけたら🎶

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者