この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/17
- 更新日:2024/06/20

この記事は約3分で読めます
要約
「マネーフォワードクラウド確定申告導入したいけど、手順が分からない…💦」
「マネーフォワードクラウド確定申告間違えた登録して失敗したくない😵」
そんな方向けに、「マネーフォワードクラウド確定申告」の導入方法を写真付きで徹底解説していきます。
ぜひ参考にしてください。
「マネーフォワードクラウド確定申告導入したいけど、手順が分からない…💦」
「マネーフォワードクラウド確定申告間違えた登録して失敗したくない😵」
「マネーフォワードクラウド確定申告間違えた登録して失敗したくない😵」
そんな方向けに、「マネーフォワードクラウド確定申告」の導入方法を写真付きで徹底解説していきます。
ぜひ参考にしてください。
※本記事は「「マネーフォワードクラウド確定申告」を導入してみよう!②」の続きです。
「そもそもマネーフォワードクラウド確定申告ってなに?」という方は、以下の記事を参照ください。
そもそも「マネーフォワードクラウド確定申告」ってなに?
マネーフォワードクラウド確定申告には導入前に揃えておきたい装備品があります。
まだ装備品がそろっていない方は以下の記事を参照ください。
「マネーフォワードクラウド確定申告」導入前の装備品リスト
開始残高の登録
前提として、開始残高の登録方法は
・今年度開業または前年度白色申告だった人
・前年度青色申告した人
それぞれ異なります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください