この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/10
  • 更新日:2024/07/18
【簿記3級】㉛簿記一巡の手続

【簿記3級】㉛簿記一巡の手続

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約2分で読めます

「朝活で楽しい人生を」 (10).png59.簿記一巡の手続き

前 提

1️⃣収益・費用の各勘定残高は、純資産の増減要因
 となった取引を記録してきたもの

 ⏩差額として算定される当期純利益の分だけ、
  純資産が増減している。

 ⏩その分だけ純資産の勘定残高
  (繰越利益剰余金「勘定」)を増減させる
  必要がある。

2️⃣資産・負債・純資産の期末残高は、
 次期(翌期)に繰り越す必要があるのに対し、
 収益・費用の各勘定残高は、次期(翌期)
 に繰り越してはいけない。

収益・費用残高の各勘定残高は、
 毎年ゼロからスタートする。

全体像(英米式簿記法を前提とする)↔大陸式

🟦開始仕訳
 ⏩期首時に行う
  (例:4月1日の0時00分時点の残高)

 ✅(期首)繰越試算表(期首の残高試算表)

 ✅開始記入(前期繰越記入)

 ✅期首再振替(期中再振替仕訳とその転記)

🟨期中手続

 ✅期中処理(期中仕訳とその転記、補助簿の記入など日々の取引記録)

🟥決算手続(精算表により一覧化
 =見通しをつけるために作ることが多い)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/06/10

    出ました〜!「貸借対照表」一年会計のラスボスw コレをクリアしする事で明るい来期が見えてくると同時に、一年の大反省会が…😅 そして、次年度へ(以後∞ループ)

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/06/10

    ラスボス登場ですよー🎶 でも1年間の反省と来年の明るい未来のためにも、進めていきましょう⭐ 嫌なものを見れる人は、良くなりますね〜😀 それと今日投稿の順番間違えました💧申し訳ない。 明日は2つ投稿します。

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者