• 投稿日:2024/06/04
  • 更新日:2025/02/23
【宅建】不動産業界未経験でも4月から半年間で独学合格できる勉強法:後編

【宅建】不動産業界未経験でも4月から半年間で独学合格できる勉強法:後編

会員ID:d3uE68b0

会員ID:d3uE68b0

この記事は約12分で読めます
要約
前編では、私が実際に試験勉強で使用したテキストやコンテンツをご紹介しました。 後編では、 1.勉強時間について 2.テキストや問題集を使った具体的な勉強方法 3.試験問題を解く際のテクニック について解説します。

↓前編をまだお読みでない方はこちらから

https://library.libecity.com/articles/01HSGKZMZVY371JP5M8NSA1SBK


1.勉強時間について

宅建試験に合格するには、どれくらいの勉強時間が必要なのでしょうか?

また、私が実践していたルーティンや勉強する際のポイントをお伝えします。

adf96d043363999052eae397b21c41a1_t.jpeg


宅建合格に必要な勉強時間は?

ネットで調べてみると、一般的には約300~400時間と言われています。


リベ大で取得する方も多い資格で比較すると、

簿記3級は100~150時間

FP3級は30~100時間


試験の難易度の高さが伺えますね。


私の場合は約230時間の勉強で合格できました。

これは私が建築関係の仕事をしていることもあって、多少のアドバンテージがあったからです。

また、暗記力にも自信があるほうでした。


ある程度暗記力に自信があれば、200時間の勉強でも合格は狙えます。

(もっと時間を取れるほうが良いとは思いますが…)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d3uE68b0

投稿者情報

会員ID:d3uE68b0

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:WNkbxWFm
    会員ID:WNkbxWFm
    2025/08/12

     この記事は、宅建合格に向けた具体的な勉強法について記された文章ですが、とても具体的に書かれていますので、違う資格試験にも応用できそうな内容でした。  最初に、どの程度の時間勉強すると良いかについて書かれていましたので、見通しがつきやすいです。  りお猫さん自身の具体的な勉強のルーティーンについて書かれていますので、参考になります。  具体的な勉強法についても、ご自身の体験談を書かれていますし、とても参考になります。  このような全体像を示しつつ、具体的な勉強方法が書かれた文章は、本当に役に立つなぁと思いました。

    会員ID:d3uE68b0

    投稿者

    2025/10/05

    前編に引き続きレビューありがとうございます🙏✨ 確かに、他の資格試験勉強にも応用できるかもしれませんね! じっくり丁寧に記事を書き上げて良かったなと思いました😊 ありがとうございました!🙇‍♀️

    会員ID:d3uE68b0

    投稿者

  • 会員ID:MEa4AcWM
    会員ID:MEa4AcWM
    2024/11/30

    前編に引き続き、内容の濃い後編でした!もし、受けようと決めたなら、りおさんの勉強法を参考にさせていただくべく、何度もこちらを拝見させていただきます🙏

    会員ID:d3uE68b0

    投稿者

    2024/11/30

    前編に引き続きレビューありがとうございます😆✨ もし挑戦されるのであれば、全力で応援しております📣📣 励みになるお言葉ありがとうございました😊

    会員ID:d3uE68b0

    投稿者

  • 会員ID:4ew93tCu
    会員ID:4ew93tCu
    2024/11/20

    前編・後編とわたって、大変参考になりました。ありがとうございます! 勉強方法も参考にさせていただきます😌 来年6月に会社を退社してリフォーム業をやっていくつもりです。独立したあと、宅建の資格も何かで役に立つことがあればいいなと思ってます。  ありがとうございました。

    会員ID:d3uE68b0

    投稿者

    2024/11/20

    レビューありがとうございます😊 来年独立されるのですね! リフォーム業をやられているのであれば、その知識が試験勉強で有利に働くと思います👍 応援しております🙌✨

    会員ID:d3uE68b0

    投稿者

  • 会員ID:wnaI2Srl
    会員ID:wnaI2Srl
    2024/06/04

    素晴らしい✨✨✨ めっちゃ参考になりました! 試験までの流れが具体的なので、とてもイメージしやすいです😊 暗記は苦手なので(というか最近物忘れがひどい笑)、なんとか300時間は確保したいところですね😅 りお猫さんの勉強法をベースにして、残り4ヶ月ちょいで合格してみせます😊 やってやるぞー👊オー

    会員ID:d3uE68b0

    投稿者

    2024/06/04

    レビューありがとうございます😊 残り4か月、なかなかハードだと思いますが、まどぎわさんでしたらきっと合格できます😆😆😆 陰ながら全力で応援しております!📣

    会員ID:d3uE68b0

    投稿者