- 投稿日:2024/06/04
- 更新日:2025/02/02
.png)
家事ってめんどくさいですよね。私はかなりの面倒くさがりなこともあり、日々どうしたら楽できるか考えてます😅 実家の断捨離の際に、家事はこうしたら楽になるよと母に伝えたら楽になったわーといわれました。参考になる人がいるかもなので、まとめます。
取り入れた家事の時短
個人的に色々試して良かったことです。
手数を減らす
・使い勝手の悪い扉は思い切って撤去(押入の扉、洗面所の扉など)
・洗濯物は畳まない(洗濯機から直接とって着る・カゴに放り込む)
・使ってない食器を減らす
・確実に使うものはまとめ買い
サービスを頼る
・オイシックスを導入して、献立作りから解放される
収納を工夫
・使用頻度の低いものは、使いにくい所へ収納
・よく使うものは使い勝手の良いところへ収納
・種類が同じものは同じところに収納(充電式乾電池と充電器など)
家電を頼る
・掃除はルンバまかせ
・食器洗いは食洗機
・洗濯乾燥機にし干すものを減らす
手数を減らす
人間は何かをやるまでのステップが増えると、途端に面倒になるそうです。いくつかの例を紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください