この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/04
  • 更新日:2024/10/02
【ライフハック】部屋の中に入ってきた虫を触らずに外へ逃がす方法

【ライフハック】部屋の中に入ってきた虫を触らずに外へ逃がす方法

会員ID:6IVccGXZ

会員ID:6IVccGXZ

この記事は約2分で読めます
要約
部屋の中に入ってきた虫を触らず、つぶさず、部屋の外に逃がす方法をご紹介します。 簡単ですが、知っているとちょっと便利な方法です。 「見るのは大丈夫だけど、触るのはちょっと・・・」という方におススメです。

虫さんを発見したら

透明のプラスチックカップと下敷きなどの厚紙を用意します。
(私が使っているのは、100均の綿棒が入っている円筒型の入れ物)

IMG_1743.jpeg


虫さんの上から、透明なプラスチックのカップをかぶせます

IMG_1744.jpeg


壁とカップの隙間から厚紙をスライドさせます

このとき、厚紙の隙間から逃げないようにカップをしっかり押さえます。

IMG_1745.jpeg


捕獲完了!

このまま窓の外にリリース!
このときも、厚紙の隙間から逃げないようしっかり押さえてください。

IMG_1746.jpeg床、壁、天井、どこでも応用できます。

カップをかぶせることができるものなら、何でも捕まえられます。

(虫カゴから逃げた、カエル、ダンゴムシ、バッタ、カナブン等)

先日、家に小さなクモが入ってきたとき、この方法で捕まえたら夫が「何その捕まえ方!」と、びっくりしていたので、ご紹介してみました。

「見るのは大丈夫だけど、触るのはちょっと・・・」という方におススメです。

以上、どなたかの参考になれば嬉しいです!

また、一言で構いませんのでレビューいただけますと励みになります(^^)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6IVccGXZ

投稿者情報

会員ID:6IVccGXZ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Vrx1TPr8
    会員ID:Vrx1TPr8
    2024/09/08

    虫が苦手ですが、この方法で捕まえられるようになりました。 ありがとうございます!

    会員ID:6IVccGXZ

    投稿者

    2024/09/08

    レビューありがとうございます!!^_^ お役に立てて嬉しいです。

    会員ID:6IVccGXZ

    投稿者

  • 会員ID:UQXGlZyw
    会員ID:UQXGlZyw
    2024/06/04

    叩き潰すのが躊躇われる虫を追い出すのに、使おうと思います。

    会員ID:6IVccGXZ

    投稿者

    2024/06/04

    レビューありがとうございます。 叩き潰すの嫌ですよね💧 壁を汚したくないときは蚊もコレで捕まえてカップの中におすだけベープをシュッとしてます。

    会員ID:6IVccGXZ

    投稿者