この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/06
- 更新日:2024/08/25
きっと学長も、これを食べて大きくなったはず😁大阪名物「いか焼き」
『たこ焼き』『お好み焼き』と並ぶくらいの「大阪名物粉もん」の食べ物です
「粉もん」文化の街、大阪。
『いか焼き』『イカ焼き』というと、イカの姿焼きを想像されるでしょうか。
こういった「姿焼き」「丸焼き」的なイメージですね。
それが、大阪では違うんです。ちゃうんですわ😆
???
どういうこと、と思われたでしょう。
大阪の「いか焼き」は、出汁と小麦粉の中にイカの切り身を入れた記事を、専用の鉄板で上下から挟んで焼き上げた「粉もん」なのです。
阪神百貨店E-STORESさんのホームページをご参照ください。
位置づけは「おやつ」たいへんリーズナブルなのです
「お好み焼き」は、大阪に来ると「ごはんのおかず」的な位置づけになります。「お好み焼き定食」が有名ですよね。お好み焼きをおかずに、ご飯とみそ汁を食べるという、大阪独特の文化は有名ですよね。
それに比べて「たこ焼き」は、腰を落ち着けて食べるおやつという感じでしょうか。時にたこ焼きパーティ(通称:たこパ)などが各家庭で行われます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください