この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/05
- 更新日:2024/09/09

当記事を見つけてくださり、ありがとうございます😊
私は不用品をメルカリで販売しようとしている初心者に向けた記事を書いています
配送の仕事でメルカリに関わることがあり、その視点から何か役に立つ発信はできないものかと思って投稿を続けております
📦梱包相談チャットの立ち上げも行いました!
気になることはお気軽に相談してみてくださいね
今回の記事ではメルカリなどの送料を見積もる方法について書いていきます
ぜひブックマークなどしてご活用ください
メルカリの配送方法/料金一覧表
メルカリ便で発送する場合、ちょうど良い表がメルカリのQ&Aにありました
小さいもので定形郵便の84円~
大きいものは宅急便の最大サイズで~2,500円です
目安はよくわかるこの表ですが、実際にサイズのどのサイズになるのか分かりにくいと感じる方が多いのではないでしょうか
送料が決まる基本は、3辺長(縦・横・高さ(厚さ))
基本的な送料の算定基準は3辺長(縦・横・厚さ)の合計です

続きは、リベシティにログインしてからお読みください