この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/05
【住宅ローンの借り換えに成功した方へ】 思わぬ埋蔵金の返還があるかも

【住宅ローンの借り換えに成功した方へ】 思わぬ埋蔵金の返還があるかも

会員ID:82leSiFG

会員ID:82leSiFG

この記事は約2分で読めます
要約
住宅ローンの借り換えに成功した方へ、借入した際に支払った保証料の一部返還される事ご存知ですか?😊

結論

住宅ローンの借り換えで、保証料の返還という埋蔵金が発生する可能性があります。

なぜ保証料の返還が発生するのか

住宅ローンを新規で借り入れる際、保証人を付けない代わりに保証会社の保証を付けるケースが多かと思います。
※有名なところでは全国保証

保証会社を付けて35年などの長期で借り入れする場合、その期間と借入金額に応じた保証料を借入時に一括で支払っているかと思います。

ところが、借り換えすることによって、もともと借り入れしていた住宅ローンの保証期間そのものが無くなったので保証料が返還される。
という事になります。

返還のイメージ図

スクリーンショット 2024-06-05 13.25.12.png引用元:全国保証株式会社HPより

当初どれくらい保証料を支払っていたのか覚えてないのですが?

借入した金融機関また保証会社によって異なるかと思いますがで、参考に2つの金融機関ばケースをご紹介します。

りそな銀行 借入金額3,000万円 返済期間35年なら 721,490円

スクリーンショット 2024-06-05 13.16.55.png

みなと銀行(兵庫地盤の地方銀行)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:82leSiFG

投稿者情報

会員ID:82leSiFG

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:3qRpPyrR
    会員ID:3qRpPyrR
    2025/03/06

    保証料気になります。ありがとうございました。

    会員ID:82leSiFG

    投稿者

  • 会員ID:QHdlgO1I
    会員ID:QHdlgO1I
    2024/09/23

    保証料の払戻しは知らなかったです。とても参考になりました♪ありがとうございます😊

    会員ID:82leSiFG

    投稿者

    2024/09/23

    もし返戻があれば儲けもの、くらいの感覚で思っていただけると幸いです🙏

    会員ID:82leSiFG

    投稿者

  • 会員ID:Jxw9LRps
    会員ID:Jxw9LRps
    2024/06/05

    ノウハウありがとうございます😊 今から確認してみます💪

    会員ID:82leSiFG

    投稿者

    2024/06/05

    経験上金融機関の方の説明漏れは、ほぼ無いかと思いますが🙇‍♀️ 万が一でも漏れてたらラッキーくらいの気持ちで😊

    会員ID:82leSiFG

    投稿者