この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/10
- 更新日:2024/06/10

この記事は約2分で読めます
要約
画像編集ソフト「Final Cut Pro X」でありがちな「PC容量が少なくなり動画編集が進まない…」を解消する方法を紹介します!
【絶対に知っておきたい!】Final Cut Pro Xのデータ容量を劇的に減らす7ステップ!
具体的には以下の通り。
❶Final Cut Pro Xのデータファイルを見つける
❷Final Cut Pro Xのデータファイルを右クリック
❸「パッケージの内容を表示」をクリック
❹「データファイル作成日時のファイル」をクリック
❺「Render File」をクリック
❻「High Quality Media」をクリック
❼「表示されているファイル」を全て削除
終了!
順番に画像付きで解説していきます。
❶Final Cut Pro Xのデータファイルを見つける
パソコンがMacであればFinderの「ムービー」に保存されていると思いますので、「ムービーファイル」を左クリック!
❷Final Cut Pro Xのデータファイルを右クリック
そうすると紫色のアイコンのついたデータファイルが出てくると思いますので右クリック!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください