- 投稿日:2024/11/18
- 更新日:2025/04/20

始めに
私は2024年からWebライターを始めましたが、自分でどんなに時間をかけて見直してもミスは完全になくなりませんでした。自分で見直した上でツールを使って機械的に発見することが大切だと感じました。
しかし、AIやツールを使ってもバラツキがあり、うまく発見することは難しかったです。さまざまな方法を使っていくうちに見つけた方法を紹介します。「てきすとゆれないくん」は無料で使えるツールです。
しかし、使い方を工夫すると、有料レベルの機能を発揮します。自分で直すことで、書いているときに間違いに気づいて修正も減りました。
12/4 注意点にすり抜ける条件と対策を追加しました。
一部説明を追加しています。
25/4/20 設定不要で文末の連続を判定できるツールを作りました。
良ければこちらの記事から確認してみてください。
「てきすとゆれないくん」は表記揺れを検出できる
てきすとゆれないくんは、「良い」「よい」などの文字の違いを検出できます。記事を書いていくうえで、表記が変わると読者も混乱するので、なるべく少なくすることが重要です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください