この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/12
  • 更新日:2024/06/13
インデックス取崩し投資 vs 米国高配当ETF(VYM,HDV)

インデックス取崩し投資 vs 米国高配当ETF(VYM,HDV)

会員ID:COsyrf8K

会員ID:COsyrf8K

この記事は約3分で読めます
要約
インデックス取崩しと米国高配当ETF(VYM,HDV)を比較しました。 結果 インデックス取崩しの方が良い結果となりました。 取崩し額も年に1回機械的に見直せば、VYM、HDVと近しい額に出来た。 原因考察 外国株の税率28.2835%が大きく影響していると読み取れそうです。

【前提】インデックス取崩し投資とは

下記の投資手法になります。

・優良なインデックス投資信託を一括購入

・毎月取崩し、疑似配当を得る(証券会社の自動取崩し機能を使用)

詳しくはこの記事をご参照下さい。

vs VYM & HDV

インデックス取崩し投資のメリットである下記の点は、米国高配当ETFに通ずる箇所があります。

・購入タイミングを(比較的)選ばない
・銘柄選定不要
・ポートフォリオの調整不要

代表的なETFであるVYM,HDVと成績を比較してみました。
(SPYDは購入タイミングの見極めが必要なので除外)

各ETFの詳細は下記動画を参照下さい。

第37回 学長が初心者におすすめする米国高配当株(ETF)【お金の勉強 株式投資編】

比較結果

比較条件

・HDV発売開始の2011年4月を起点としデータを比較
・取崩しはSP500の指数を用いている。
・擬似的な投資信託としてSPXの指数、及び為替レートを用いて計算
各種データは以下のサイトを使用。(SPXドル円レート)
・HDV、VYMのデータはpythonのyfinanceを使用して取得
・信託報酬は考慮していません

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:COsyrf8K

投稿者情報

会員ID:COsyrf8K

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:H2mtzOUV
    会員ID:H2mtzOUV
    2024/06/13

    すごく勉強になりました 学長はインデックスは感情が入り取り崩しが難しいと言ってますが、こういうデータがあると取り崩しも安心してできます。 本当にありがとうございました。

    会員ID:COsyrf8K

    投稿者

    2024/06/13

    石川さん、コメントありがとうございます! 合理的と分かっていても人間は非合理的な生き物なので、取崩し時の感情との向き合い方は難しいですよね。 投資信託の「自動取崩しサービス」で感情面や取崩し作業の手間も抑制出来ますので、他の記事も見てやっていただければ幸いです。

    会員ID:COsyrf8K

    投稿者

  • 会員ID:3AtzEyQW
    会員ID:3AtzEyQW
    2024/06/12

    どっちがいいのかなと思っていた内容だったのでとても参考になりまし た。 ありがとうございました😊

    会員ID:COsyrf8K

    投稿者

    2024/06/13

    みみさん、コメントありがとうございます! 本記事は1つのデータに過ぎませんが、インデックス投資の魅力を理解する手助けとなれたのであれば幸いです。

    会員ID:COsyrf8K

    投稿者